見出し画像

韓国語学習で超初心者が戸惑ったところ3選

前回書けなかった「韓国語を勉強していて戸惑ったところ」について、書いていこうと思います!
もっとたくさんあるんですが、3つほどに絞ってみました!
勉強中の方には共感してもらえるのか…!?

韓国語ネイティブの方や上級者の方には生後2ヶ月弱の赤ちゃんのつまづきポイントを温かく見守ってあげてください!!


1つ目! 의ってウィwiじゃないの?

ハングル文字覚えたぞ〜!と意気揚々Duoに向かうものの…

아이 의 이름
え??なんて?何回聞いてもアイ“エ”に聞こえる、、、アイ“ウィ”イルムじゃないの?

どうも助詞になると読み方変わるらしい。
日本語の「は(わ)」とか「へ(え)」とかと一緒か〜と妙に納得。
ただフォーマルな場だとウィと読むとか。

2つ目! さようならが2種類!?

ユニット6とかで挨拶やるんですが、
日本語を韓国語にする問題

日本語: さようなら。はい、さようなら
解答: 안녕히 가세요. 네, 안녕히 계세요.

…。まあ日本語がびみょいのは置いといて。
さようならが、しかも似たのが2つあるんか…!?

調べた。送る人と行く人で言い方が違うらしい。はわわわ。なんと。
いや…まてよ、日本語にもあるじゃないか…?

「行ってらっしゃい」「行ってきます」

うん。解決☆
さっきから似てるやん、韓国語と日本語。

3つ目! なんで兄と姉そんなに種類ある?

兄弟姉妹の名称覚えるユニットのとき。

いやどう考えても、さっき出てきた兄の訳語と今の兄の訳語違くないか???あれ?姉もなんか違うよ、な、、、?

となったときがありまして。

どうも男性が自分の兄姉を呼ぶ言い方と、女性が兄姉呼ぶ言い方が違うそうな。
で、よくよく聞いたらちゃんとDuoちゃん、男性の声では누나、女性の声では언니と言ってました、ンーナルホドネ

で続きがありまして、
韓国語の動画を色々YouTubeで漁ってる中で面白い動画を見つけまして。
そこで韓国の子が日本の兄弟の言い方を習って「英語と似てるね」と言うシーンがあり、いや〜確かにな〜となった日本人です。

日本人(私)も英語は兄弟brotherで上と下と区別ないの不便じゃないんかなと思ってたけど、韓国の子供からすれば日本だって母方とか父方とか男女で区別なくて不便じゃないのかな〜英語と似てるな〜という感覚らしい。

なんだか面白い。

↑1:48〜ぐらいから
日本の子と韓国の子が相手の言語で自己紹介し合うみたいな可愛い動画☺️
このチャンネルでルセラフィムのさくらちゃん知りました💦日本でもトップアイドルだったのに存じ上げずお恥ずかしい限り…

いかがでしたでしょうか?
共感していただけるのか、どうなのか、、
このシリーズはネタが無限にあるのでちょいちょいデトックスしていこうと思います笑

ちなみに上に貼ったODGってチャンネル、少し前に見つけたのですが面白いかもしれない。有名なのかしら…?

いいなと思ったら応援しよう!