見出し画像

「愛だなぁ」と感じられるようになった変化

「愛だなぁ」
って言葉をよく耳にするようになったし、
自分でも言うようになった。


自分でも思うんだけど、
ほんの1~2年前までは
愛だなぁ。」
みたいなこと、そんなに感じないタイプというか、

愛って言葉、
そうそう使ったことない人だったわたし。


恥ずかしいなからのか、
受け取れてなかったのか、
蓋をしていたのか、
受容できていなかったのか、
いろいろ理由はあるとおもう。


それが、
自己理解とマーケティングが学べる
キャリアスクール“ICORE”を受講して
いろんな人の価値観に触れたこともきっかけだし、
他にも講座や人との出逢いを通して
この1年半くらいかな、自分と向き合って、
受け取ることにも許可をだして、生きてきてみた。


そしたら、
だんだんと気づいたら
愛だなあって
感じられるようになっている自分がいて
言葉にして言えるようにもなった。

それをね、
つい先日もすごく感じたの。

かけてもらえる言葉や
みんなが互いに向けている言葉、空気感、
その全部が「愛溢れてるなぁ」って
思える時間や人たちがいて、
「愛」を感じることに対して改めて感じたこと。、


「愛だなぁ」と感じられるようになった、
自分も言葉にするようになった、
これはすごく変化した部分だなって思う。


今こうなれてるのは、
こう感じられているのは、
人との出逢い、
素敵な人たちのおかげ。


思えばこの1年周りには
「愛」を持って相手や自分と接している人たちが
多かったし、「愛」っていう言葉を
ストレートに言ってる人たちが多かったから。


わたしも引き続き、感情、心情を
言葉にしていける人でありたいなぁと思う。


最近のわたしの「愛だなぁ」
感じられるようになった変化についてでした◎


いいなと思ったら応援しよう!