見出し画像

毎日の日焼け止めは塗り心地で選ぶ

こんにちは、ピオニアルビューティーのカスミです。
梅雨入りしてジメジメした季節がやってきましたね。
梅雨が開けたらもう夏本番。今年ももう半分すぎるの?!
早すぎて心がついていかないです。。。

ということで、今日は夏本番に向けて日焼け止めについて書こうと思います!

みなさんは日焼け止め好きですか?
昔は、日焼け止めを塗るとキシキシするし、ベタベタするし、
皮膜感があるし本当に好きじゃなくて塗ったり塗らなかったりしていました。。。。(もっと頑張ってほしかった過去の自分)
そんな記憶があるから日焼け止めを塗るの好きじゃない方もいらっしゃいますよね。
でも。。。ぜひ試してほしい。。。最近の日焼け止めすごいんですよ。
もうね塗り心地も機能も昔と全然違うんですよ。

そして私は、日焼け止めはメイクアップというより将来のシミ・シワ・たるみを予防するためのスキンケアだと思ってます。なので、毎日使っています。

日焼け止めは、メーカーさんの企業努力の賜物で毎年進化し続けていますし、美容効果のある日焼け止めとかも出てきて、良いアイテムがたくさんありすぎて、逆に一体どれを選べばいいのかわからないですよね。。。。

皆さんは何を基準に毎日使う(顔用)日焼け止めを選んでいますか?
値段ですか?
SPFですか?
おすすめランキングですか?

私が選ぶ最優先の基準は、「塗り心地」です!
塗り心地が悪いと、毎日塗りたくなくなるし、続けるためにも自分自身の「好き」と「心地よい」を最優先にして、塗り心地の良いアイテムを選んでいます。

ローション、ジェル、乳液(エマルジョン)、クリーム、アイテムのパッケージや、名前に書いてあるのでなんとなくどんな塗り心地か想像できますよ。

冬〜今使っているのは
コスメデコルテ
サンシェルター マルチ プロテクション コンフォート
SPF50+/PA++++ 3,300円(税込) 容量35g 

ここ数年夏につかっているのは
ポーラ
B.A ライト セレクター
12,100円(税込) 容量45g SPF50+/PA++++

どちらの日焼け止めも、私好みの使い心地で、塗りやすくて、毎日塗るのが苦になりません。

使い心地って実際に使ってみないとわかりませんが、合わなかったらボディ用にすれば良いので、お気に入りのアイテムが見つかるまで試してみてくださいね。選ぶ基準を考え出すと悩んでしまいますが、毎日使い続けられるアイテムを、たっぷり、しっかり塗って肌を守ることが大切ですよね。
もし、日焼け止め選びに迷っていたら、「使い心地」で選んでみるのもオススメです。

ちなみに、夏のレジャーで使う日焼け止めは汗や水で「落ちない」を最優先にしています。ウォータープルーフでSPF50+PA++++、シャカシャカ振って使う2層式の日焼け止めをこれでもかというくらい塗ってます。あとは帽子とサングラス。

色々なイベントが再開して、今年の夏はより楽しめそうですね。
肌を守りながら、思いっきり楽しみましょう〜。

いいなと思ったら応援しよう!