
創の軌跡 大全(9)
第2部 ABYYS+100の「創星のデミウルゴス」と戦ってみた!(実戦編5:C戦アーツ)
ABYYS+100の「創星のデミウルゴス」最後は真力。
与ダメ100万単位のロストアーツで一気に削っていく。

第17章:解説(C戦A)
---先制2人の場合---
ガイウス
・交代→クロウ
クロウ
・デスティニーブルーⅡ(※1)
・交代→クロチルダ
クロチルダ
・ロード・レグナリオン駆動(※2)
アリオス
・交代→ティオ
ティオ
・リンク=クロチルダ
・秘術<蒼孔雀>(※3)
・メルヴィル・レイ駆動
クロチルダ
・ロード・レグナリオン発動(※4)
---ブレイク---
■■■分岐■■■
ティオ
・メルヴィル・レイ発動(※5)
---ブレイクバック---
ヨシュア
・交代→クロウ
クロウ
・リンク=クロチルダ(※6)
・ロード・レグナリオン駆動
アンゼリカ
・EPチャージⅣ→クロチルダ(※7)
クロチルダ
・メルヴィル・レイ駆動(※8)
クロウ
・ロード・レグナリオン発動(※C9)
---倒せた---
第18章:解説(C戦A)
※1
・SPD400台のガイウスとフィーがいるので先制を確保
・デスティニーブルーⅡでATS大強化しておく
(後々、<蒼孔雀>のカウント節約になる)

※2
・クロチルダ冥をD1で駆動できると、先制が2人だけでもデミウルゴスの行動前の発動が可能

※3
・クロチルダ冥に備えティオとリンクしておく
・クロチルダオーダを発動しておく

※4
・クロチルダ冥の与ダメはⅡ発生で200万(不発だと140万)
・発生の有無関係なくワンブレイクできる


※5
・ティオ天の与ダメは310万(クリティカルが出ると340万)
・ここでデミウルゴスのHP約4割を削る


※6
・クロウ冥に備えてクロチルダとリンク

※7
・ブレイクバックしたので、クロウ冥を駆動
(ここでデスティニーブルーⅡを使うと<蒼孔雀>の残カウントを消費してしまうので、最初に使っておく)


※8
・クロウ冥を最速のD1にしても発動までの間にアンゼリカとクロチルダの行動あり
・<蒼孔雀>の残カウントが2なので、それぞれがディレイ消費する行動をするとクロウ冥が発動するタイミングで効果が切れる
・クロチルダのEPを全回復させ、天を駆動させれば消費カウントは1で抑えられる(またはアンゼリカ駆動のクロチルダで行動でもOK)
※ガイウスと交代し「冷酷フラッペ」をばら撒いた方がよい

※9
・クロウ冥はⅣ発生し与ダメ310万



■■■分岐■■■
---先制3人の場合---
・クロチルダ冥でワンブレイクした直後、ティオはメルヴィル・レイを駆動中
・先制3人の場合、ここに【3人目】が入る
【3人目】
・交代→マクバーン
マクバーン
・グラール・セラス駆動(D5)
※目的はティオとクロチルダとのリンク維持、<蒼孔雀>残カウントの消費先延ばし
ティオ
・メルヴィル・レイ発動&ブレイクバック
【4人目】
・交代→クロウ
クロウ
・リンク=クロチルダ
・ロード・レグナリオン駆動(D1)
※ここで先に駆動をはじめたマクバーンを追い抜き、冥を発動できる
クロチルダ
・???
※<蒼孔雀>の残は2カウントなので、行動を1消費してもOK
クロウ
・ロード・レグナリオン発動&倒せた
---先制4人の場合---
・クロチルダ冥でワンブレイクした直後、ティオはメルヴィル・レイを駆動中
・先制4人の場合、ここに【3人目】と【4人目】が入る
【3人目】
・交代→ガイウス
ガイウス
・冷酷フラッペ(クロチルダのEP回復と瀕死によるティオのMQモルガン期待)
【4人目】
・交代→クロウ
クロウ
・ロード・レグナリオン駆動(D1)
ティオ
・メルヴィル・レイ発動&ブレイクバック
ガイウス
・リンク=ティオ(次のクロウ冥に備え、クロチルダとリンクさせる)
・グラール・セラス駆動
※残1の<蒼孔雀>の消費を先延ばしするためなのでなんでもOK
クロウ
・ロード・レグナリオン発動&倒せた
第19章:戦歴(C戦A)
先制人数
4人:2回
3人:4回
2人:4回
1人:0回
0人:0回
クロチ冥(ATS大強化+100%)
・与ダメ平均
Ⅱあり:210万
Ⅱなし:140万
・Ⅱ発生率
50%(5/10)
・アーツクリティカル発生
40%(4/10)
・ワンブレイク成功
100%(10/10)
ティオ天(ATS大強化+100%)
・与ダメ平均
Ⅳあり:320万
・Ⅳ発生率
100%(10/10)
・アーツクリティカル発生
40%(4/10)
クロウ冥(ATS大強化+100%)
・与ダメ平均
Ⅳあり:320万
・Ⅳ発生率
100%(10/10)
・アーツクリティカル発生
100%(10/10)
3ロストでの勝利
100%(10/10)
第20章:メンバー(C戦A)
■ヴィータ・クロチルダ
役割1:メインブースト(Ⅳ)
役割2:アーツブレイカー
(M)ベオウ(S)パンド 天 天' 冥 狂 皇 皇' 皇'' ロア+ロア
MstQ:
・魔王を装備せずに冥をD1で撃とうとするとSPD大強化は必須
・ATS大強化も一緒となると「モルガ」「エンブ」「ベオウ」の3択
・どれを選んでも大差ない
SubQ:
・アーツダメージを上乗せするためパンドを装備
Fix3:
・天と冥は確定で、残りの幻枠は天'
・この天'のSPD+15のおかげでSPDが215を超え、冥をD1で撃てる
Fre4:
・ATS与ダメに全振りの狂+皇+皇'+皇''の組み合わせ
(MQにSPD大強化がないと冥はD2止まり→魔王を装備すると皇1枚削ることになり与ダメが減る→ロスト3発で仕留められなくなる)
Acc2:
・創星も専用も不要で冥D1で撃ちたいので「ロアロア」一択
Cft:
・S「深淵の蒼き冥歌」はATS系最高威力なので割り込みで使える
・B「極・魔剣舞踏」は威力もブレイクも最低ランクなうえSTR系で出番なし
・A「極・無間氷獄」は出番なし威力Aは論外
・A「瑞鳥神楽」消費CP80で威力Sは論外
※そもそも命中率が低いのでクラフトを使うとカウンターを食らうので封印
Odr:
・「秘術<蒼孔雀>」(BP5:与ダメ100%×4ターン)はC戦の要
Lnk:
・「Ⅳ」は貴重なブースト持ちの中でも2人しかいない
(もうこれだけでメンバー入りしたといっても過言ではない)
---総評---
・攻撃アーツ2.0倍のリンクアビリティ「Ⅳ」、与ダメージ+100%のオーダー、優秀なSクラフトという強みと、使いにくいクラフト、低い基礎SPD値、幻属性2枠という致命的なオーブメント構成とクセが強い
・本来アタッカーとしては使いにくいところをなんとか与ダメ140万のアーツブレイカーまで戦力化

■ティオ・プラトー
役割1:サブブースト(Ⅱ)
役割2:メインアーツアタッカー
(M)モルガ(S)パンド 冥 氷 天 魔 皇 皇' 皇'' ロア+ロア
MstQ:
・SM待機のためATS大強化は必須
・アーツブレイカーではないのでSPD強化は不要
・「モルガ」「デュナ」「カリバ」「ティタ」の4択
SubQ:
・アーツダメージを上乗せするためパンドを装備
Fix3:
・天冥氷で確定
Fre4:
・駆動D1にするため魔王を装備
・その上で皇+皇'+皇''でATS与ダメを上乗せ
Acc2:
・創星も専用も不要なので「ロアロア」一択
Cft:
・S「エーデルディバスター」はクロバ使えないので硬直の反動がきつい
・E「アナライザー」は碧至応報衝の反射対策
・A「エナジーサークルⅡ」は楔のHPターン減対策
・A「ビームザンパー」「アブソリュートゼロⅡ」は命中率が低いのでカウンターを食らう可能性あり
・A「神狼召喚」は上位互換のガイウスのSクラがあるので出番なし
Odr:
・「エイオンシールド」(BP4:CP+30、絶対反射×4ターン)は実際に使うことはないが、あるだけで安心感が桁違い
Lnk:
・「Ⅱ」持ちで、クロチルダの冥をアシスト
・「不能回復」は本人が被弾したら1撃で沈むので発動はない
---総評---
・C戦のアーツアタッカーのノルマ300万オーバーに対し、天で安定的にHPを320万削ってくれる優等生

■クロウ・アームブラスト
役割1:サブアーツアタッカー
(M)パンド(S)エルダ 天 冥 氷 狂 皇 皇' 皇'' ロア+ロア
MstQ:
・攻撃アーツダメージ+120%とクリティカル+60%のついた最高性能パンドを装備
SubQ:
・魔法ダメージ最大60%のエルダを装備
※「残HP多い」とは自分のHPが100%の時に最大で+60%分上乗せ
Fix3:
・天冥氷で確定
Fre4:
・ATS与ダメに全振りの狂+皇+皇'+皇''の組み合わせ
Acc2:
・創星も専用も不要なので「ロアロア」一択
Cft:
・Sは2種類あるが「ヴォーパル・スレイヤーⅡ」の方が上位互換
・C「クロノスバレット」は出番なし
・B「クイックバーストⅡ」は出番なし
・A「クリミナルエッジⅡ」は威力S+でやや火力不足だが、遅延+4がつくので及第点
・A「アイ・オブ・バロールⅡ」はコスパ悪すぎる
・Z「デスティニーブルーⅡ」は硬直ゼロで7ターンもSTR/ATS/SPDを強化できるは最高性能の自己強化クラフト
Odr:
・「カオスグリオン」(BP3:HPとEPを30%回復、与ダメ+60%×4カウント)はクラフト戦でつなぎで使える
Lnk:
・「EP回復」は基本クロノバーストを使わないので出番なし
・「反撃」は被弾しないので出番なし
---総評---
・基礎SPD118はフィー、ヨシュアに次ぐ3番目
・SPDを活かしてAクラフトの「クリミナルエッジⅡ」をD5で使えれば、クラフト戦もこなせる
・STRに寄せればSでA戦のクラフトブレイカーを任せられる
・ロスト3発撃てるのでATSに寄せれば、冥でアーツブレイカー、天でアーツアタッカーどちらもこなせる
・硬直ゼロの自己強化クラフト「デスティニーブルーⅡ」と与ダメ+60%の破格のオーダー「カオスグリオン」と相まって一人で何役もこなせる万能型
・オーブメント構成が時時水のため命中率が上げにくく、どちらかというとアーツ向き(せっかくの高い基礎SPD値を活かせずもったいないが、、)
・ロスト3発撃ててATS大強化を即時できるのはクロウだけなので、C戦のアーツアタッカーを任せる

参考:対策(C戦共通)
HP回復
オーダー(ガイウス80%、クロウ30%、ヨシュア10%)
クラフト(ティオ35%+20%*3)
EP回復
オーダー(クロウ30%)
クラフト(なし)
CP回復
オーダー(ヨシュア10、ティオ30、マクバーン100)
クラフト(なし)
異常低下
クラフト(ティオ)
戦闘不能
クラフト(なし)
碧至応報衝
クラフト(ティオ「アナライザー」)
※グラールロケット装備なのでデバフの反射はRESIST
因果の楔
3カウント(クロウ、マクバーン「ゼロバフ→クロバ→何もしない」)
加速(クレア「インフィニティオーダー」)
超煌速粒死場
クラフト(ティオ「エナジーサークルⅡ」)
※8カウントの間9~11%程度のダメージを受けるが、AM4人に2ターンHP回復30%が付く
次はC戦のクラフト編!