やりたい事を仕事にする方法
仕事には、3つのタイプがある。
・ワークライス
すなわち、飯を食べていく為、生計を立てていく為に働く。
・ワークライク
好きなこと、興味のあることを仕事にする。
・ワークライフ
この仕事のために生きている、すなわち、その仕事が天職になっている。
多くの人がワークライスで頑張ってる。
でも、ワークライフになる仕事にしていきたいよね。
ただ、さすがにいきなり、ワークライフにするのは、難しい。一朝一夕にはいかない。
最初は、ワークライスかもしれないが、徐々にステップアップしていく。
ワークライス→ワークライク→ワークライフ
そのためには、ますば、自分は何をしたいのか、何に関心があるのか。自己洞察力を高めていく必要がある。
具体的な手段としては、日記を書くといい。
その日にあった中で、何が楽しかったのか、何に関心を持ったのか。
そうすると、洞察力が上がり、自分が何をしたいのか、何に関心があるのかが見えて来る。
そうすると、それに関する感度が上がり、常にアンテナを張るようになり、それに関する情報も入ってくる。
次のステップとしては、アウトプットする。自分のしたい事を仕事にする為には、何をすべきかを考え、それを行動に移す。
その次に、その行動した結果を見て、うまくいっていないようで有れば、軌道修正する、アクションに落とし込む。
さらにそれを行動に移す、と、繰り返す事で、ワークライフに近づいていく。
要するに
自己洞察力を上げる→アウトプットする→フィードバックを繰り返しやっていくこと。
そうすると、ワークライフに近づいていくよ。
コツコツと積み上げて行きましよう!
#楽しい人生
#自己肯定感を高めたい
#ワークライフバランス
#自己成長したい
#健康
#仕事疲れた
#実力
#緊張
#出世したい
#モチベーション上げたい
#ハッピー
#仕事辞めたい
#仕事術
#ワクワク
#幸せ