
Photo by
denwa_uranai1
後戻りできないスヴァールバル諸島温暖化
皆様は、北極に近い北極圏に行かれたことはあるでしょうか。北極圏とは、北緯66度33分よりも北の地域になります。アラスカとか、カナダの北部、カナダ領になるクイーンエリザベス諸島、そしてグリーンランド、アイスランド、スウェーデン、ノルウェー、ノルウェー領であるスヴァールバル諸島、フィンランド、そしてロシアが入ります。真冬は太陽が昇らず24時間、常に真夜中、そして真夏はその反対に太陽が24時間沈まない白夜になります。
私は北緯64度50分、アイスランドのスナイフェルス半島までは行ったことがあるのですが、ぎりぎり北緯66度33分には到達できていません。
ここから先は
1,787字

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。
月刊「群盲評象」(試読ご希望の方向け)
¥980 / 月
初月無料
現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…
いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。