見出し画像

画面から飛び出せ

吾輩は猫である
名前はいまさら必要ではない
どこで生れたかとんと見当がつかぬ
いまや吾輩はインターネットで世界中に拡散されているそうだ

写真や動画のディジタルコピーなんぞ、結構前からあった
ディスプレイに映るものも、印刷されるものも、所詮2次元である
メタバースでは、多少は、3次元的に感じるだろうか

だが、もちろん、そんなものは、かなりいまいちである
というわけで、薄暗いじめじめした所でニャーニャーないていた

その声も音声データとしてデジタル化された
2次元の動画のなかにも組み込まれた

だが、それでは、絶対不十分だ!

吾輩ははじめて、その限界を打ち破る者たちを見た
生物の3Dプリンティングが実現した
そのコピーがインターネット上で実現した

世界中のパソコンやスマホの画面から、いろいろな生き物が飛び出してきて、そこらを歩き回り始めた

「吾輩は猫である」
「ニャー」
突然の猫ミームは、世界中の何10億という端末で同時に発生した
(399字)

2022年8月20日以来、以下の企画に毎週参加させて頂いており、ついに1周年、当初予定ではもう打ち切りですが、今回はとりあえず続行。以前は410字前後を大幅に超えることもありましたが、短く収まるようにしたいと思っています。今回のお題は「突然の猫ミーム」をワードもしくはテーマとして含む作品でした。どうぞよろしくお願いいたします。


初めての皆様へ

皆様には、桜井健次のエッセイのマガジン「群盲評象」をお薦めしております。どんな記事が出ているか、代表的なものを「群盲評象ショーケース(無料)」に収めております。もし、こういうものを毎日お読みになりたいという方は、1年分ずっと読める「群盲評象2024」を、また、お試しで1か月だけ読んでみようかという方は「月刊群盲評象」をどうぞ。毎日、マガジンご購読の皆様にむけて、ぜひシェアしたいと思うことを語っております。

ここから先は

547字

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。

現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…

いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。