見出し画像

日程調整

2023年10月19日(木)午前5時公開予定(予約)の記事を操作ミスで、予定より大幅に早くリリースしてしまいました。

こういう時、予定外の面白い記事を書くチャンスなのですが、いまいろいろ並行して活動しておりまして、note は1日1本、1月30~31本、1年365本のペースを保つほうがいい感じです。いまのところ、月曜と金曜が毎週ショートショートとシロクマ文芸部で、それ以外はほぼマガジンご購読の方向けの記事になっています。水曜は、漢詩または画像の結果だけ、一般公開、舞台裏はマガジンご購読者むけです。

ということで、今週木曜の記事は、水曜のうちに公開してしまっているということで、特に新しい記事の追加はありません。

今後も、似たようなことはあるかもしれません。その時も、同じスタイルでご理解頂きたいです。

初めての皆様へ

皆様には、桜井健次のエッセイのマガジン「群盲評象」をお薦めしております。どんな記事が出ているか、代表的なものを「群盲評象ショーケース(無料)」に収めております。もし、こういうものを毎日お読みになりたいという方は、1年分ずっと読める「群盲評象2023」を、また、お試しで1か月だけ読んでみようかという方は「月刊群盲評象」をどうぞ。毎日、マガジンご購読の皆様にむけて、ぜひシェアしたいと思うことを語っております。

ここから先は

6字

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。

現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…

いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。