見出し画像

ドッキング成功

太陽系では交通渋滞が深刻な問題である
最近150年ほどの間に宇宙船の交通量が20憶倍も増えた

こちらヒューストン、UZKDMSHMD号は、そのまま全速前進!
UZKDMSHMDからヒューストンへ、了解、全速前進!

こちらヒューストン、WBMFOUJOF号は、スイングバイにより進路変更、海王星方面へ!
WBMFOUJOFからヒューストンへ、了解、進路変更、海王星方面!

海王星は太陽系からもっとも遠い惑星だ
先に到着したのはUZKDMSHMD号だ
やがて、WBMFOUJOF号が視野に入った

こちらヒューストン、準備が整い次第。ドッキングせよ

ドッキングしたら、船名は変更される
もとの2つの船名の間のアルファベット文字で新船名を構成する

VALENTINEからヒューストンへ、ドッキング完了

こちらヒューストン、ドッキング成功のお祝いのプレゼントを贈る

宇宙船VALENTINEに、ホログラフィでチョコレートが届いた

デジタルバレンタイン、やったね!
(411字)

2022年8月20日以来、以下の企画に毎週参加させて頂いており、ついに1周年、当初予定ではもう打ち切りですが、今回はとりあえず続行。以前は410字前後を大幅に超えることもありましたが、短く収まるようにしたいと思っています。今回のお題は「デジタルバレンタイン」をワードもしくはテーマとして含み、かつSFチックな作品でした。どうぞよろしくお願いいたします。



初めての皆様へ

皆様には、桜井健次のエッセイのマガジン「群盲評象」をお薦めしております。どんな記事が出ているか、代表的なものを「群盲評象ショーケース(無料)」に収めております。もし、こういうものを毎日お読みになりたいという方は、1年分ずっと読める「群盲評象2024」を、また、お試しで1か月だけ読んでみようかという方は「月刊群盲評象」をどうぞ。毎日、マガジンご購読の皆様にむけて、ぜひシェアしたいと思うことを語っております。

ここから先は

547字

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。

現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…

いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。