見出し画像

マン・ツー・マン研修

ご好評いただいている技術研修(リモート)は、2025年からマン・ツー・マン制(完全個人指導)に移行します。これまでも小人数で研修を実施してきましたが、マン・ツー・マン制になると、どの回も、不明の点や個別の案件について、お気兼ねなくご質問頂きやすくなると思われます。次回の応募締切は2024年12月31日です(その次は2025年3月31日)。

「薄膜解析」、「元素分析・イメージング」、「放射線検出器」、「科学プログラミング」の4コース、それぞれに4クラス(入門編I,II, III,中級編)あり、いずれも3回(各回60分)で完結します。日程はご都合をうかがって決定します。
https://sakuraixlab.com/2025KenjiSakuraiLecture.htm

この研修の主な対象は、製造業の分析や研究開発の現場で日々お仕事をなさっておられる技術者・開発者の皆様、大学生・大学院生の皆様です。2025年は次の4コース開設しています。初めて受講される方は、ご経験によらず、入門編Ⅰのクラスをお選びください(入門編Ⅱ、入門編Ⅲ、中級編は、さらに継続して深く学びたい方のためのクラスです)。

1.薄膜・多層膜の解析(X線反射率法)
https://sakuraixlab.com/ReflectivityOnline.pdf
薄膜・多層膜の深さ方向の内部構造(各層の膜厚、密度、各界面のラフネス等)を非破壊的に解析できるX線反射率法の実験方法とデータ解析の知識と技術を習得します。

2.元素分析・元素イメージング(蛍光X線分光法)
https://sakuraixlab.com/XRFimagingOnline.pdf
不均一な試料の元素の分布を非破壊的に画像化する蛍光X線イメージングの知識と解析技術を習得します

3.放射線検出器DIY
https://sakuraixlab.com/DetectorDIYOnline.pdf
放射線検出器および信号処理回路のDIY製作、調整、実験計測の知識と技術を習得します。

4.機器制御とデータ処理のプログラミング
https://sakuraixlab.com/CodingProgramOnline.pdf
計測機器の制御および取得した実験データの処理のためのプログラミングの知識と技術を習得します。

お申し込みはWebページ経由でお願いします。ご質問などもお書きいただけます。
https://xray-neutron-buried-interface.jp/OnlineLectureApplication.html
折り返し、詳細なご案内の連絡をさせて頂きます。コース、クラスなど確認の後、請求書をお送りします。入金確認後、領収書を発行します。その後、講義資料事前配布やオンライン接続情報など、具体的な準備をご案内します。

#仕事依頼
#リモート研修


ここから先は

0字

本マガジンでは、桜井健次の記事をとりあえず、お試しで読んでみたい方を歓迎します。毎日ほぼ1記事以上を寄稿いたします。とりあえず、1カ月でもお試しになりませんか。

現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…

いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。