運命の共同ひねり
皆様、新郎新婦が入場します
盛大な拍手でお迎えください
数千年も前の頃だろうか
かつて、結婚式でケーキカットが行われた時代があった
新郎新婦が1つのナイフを一緒に持ってケーキを切るというセレモニーだ
若い2人が初めて行う共同作業という、その理念は残った
無駄に背が高く豪勢なケーキの代わりに使われるのは、30センチほどの長さのポッキーまたはスパゲティのスティックである
そのポッキーもしくはスパゲティのスティックの端のそれぞれを2人が口に咥える
それぞれ中央まで食べ進み完食するのは、もちろんOKだ
口の力で中央で二分し、それぞれで食べるのもOKだ
だが、どんな小さな破片でも、それが床に落ちた場合は、結婚式は中断、結婚はとりやめだ
もっとも、失敗しても3回まではやり直しができる
まさに若い2人が初めて経験する真剣な共同作業と呼ぶにふさわしい
会場の者たちも、固唾をのんで見守っている
かつて、リチャード・ファインマン博士はスパゲティ2つ折り問題に挑戦したことがあった
もし、両端に均等に力を加えた場合、2つ折りにはならず、余分の破片ができて床に落ちることは理論的に説明される
一心同体の2人であればあるほど、結婚は破談になるのだろうか
この問題を打開する方法は21世紀になって考案された
言われてみれば、なんてことはない
両端に同じ方向に同じ力を加えたら失敗するだろう
だが、そこにちょっとひねりの力を加えるのだ
すると、余分な破片ができることなく、ちゃんと二分できる
こうして、ひねりを加えた共同作業ができるかどうかが、結婚の重要な条件になった
そう、あまり必死になりすぎてもいけないのだ
ちょっと笑って、口を動かすのがいい
こうして、半笑いのポッキーゲームは、人生のテーマになった
(719字)
https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.95.095505
https://doi.org/10.1073/pnas.1802831115
2022年8月20日以来、以下の企画に毎週参加させて頂いています。このところは毎週月曜に投稿、1年ぴったり2023年8月半ばまで続行します。今回のお題は「半笑いのポッキーゲーム」をワードとして含む作品でした。どうぞよろしくお願いいたします。
初めての皆様へ
皆様には、桜井健次のエッセイのマガジン「群盲評象」をお薦めしております。どんな記事が出ているか、代表的なものを「群盲評象ショーケース(無料)」に収めております。もし、こういうものを毎日お読みになりたいという方は、1年分ずっと読める「群盲評象2023」を、また、お試しで1か月だけ読んでみようかという方は「月刊群盲評象」をどうぞ。毎日、マガジンご購読の皆様にむけて、ぜひシェアしたいと思うことを語っております。
ここから先は
月刊「群盲評象」(試読ご希望の方向け)
現代は科学が進歩した時代だとよく言われます。知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な未知の世界が広がります。知は無知とセットになっていま…
いつもお読みくださり、ありがとうございます。もし私の記事にご興味をお持ちいただけるようでしたら、ぜひマガジンをご検討いただけないでしょうか。毎日書いております。見本は「群盲評象ショーケース(無料)」をご覧になってください。