さくちゃん@地域ブログ運営中

地域ブログと雑記ブログの2つを運営しています。このnoteではビジネスの知識やマインド…

さくちゃん@地域ブログ運営中

地域ブログと雑記ブログの2つを運営しています。このnoteではビジネスの知識やマインド、価値観をメインに発信しつつ、地域ブログ運営の裏側や気付きも書いていきます。

マガジン

最近の記事

【失敗から学ぶ】月1万PVを超えるまでに"特化"した地域ブログ運営論

本記事は価格を「先着10部まで」限定で1,000円 → 500円で販売したいと思います。 そのほか本記事は、地域ブログを運営していくうえで、新たに感じたことなどがありましたら「内容を追記」していきます。購入していただいた人は、追記した内容もそのまま読むことができます。 本記事はこんな人におすすめです。 地域ブログの運営に興味がある 地域ブログをこれから運営してみたい 地域ブログを運営しているけど月1万PVを超えない 逆に以下のような人にこの記事は向いていません。

¥500
    • Webライティングで今すぐに使える心理トリガー15選

      ※こちらの商品は、PDF資料(スライド50ページ)と資料の解説動画(46分)がセットになっています。 さて、ビジネスをしていくうえで、必ず学ぶべきことがあります。 それは「心理トリガー」です。 あなたがどんなにブログ、LP作成、メルマガなどを頑張って ・検索上位に表示されたり ・アクセスが増えたり ・問い合わせがあっても 結局は…「商品・サービスの購入」や「リストを取る」 これらができなければビジネスは成り立ちません。 ブログを書く、LPを作成する、メルマガを書く

      ¥500
      • 値段の高い、安いは関係ない!?訴求する際に必須な「ベネフィット」とは

        こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 相変わらず、コロナウイルス収束の気配がありませんが、そんな中「黙食」が話題になってますよね。 あくまで個人的な意見ですけど、黙食…つまりしゃべるな。というのであれば 最初から「お一人さまのみ店内での飲食可能」もしくは「テイクアウト専門」にした方がいい気がします。 これは「ベネフィット」を理解しているか?でわかります。 そこで「ベネフィット」について少し解説していきますの

        • 結果が出せる人と出せない人

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 ビジネスコミュニティやサロンなどで ・結果が出せる人(収益を出せる人) ・結果が出せない人(収益を出せない人) の2パターンありますが、その違いを書いて見ようと思います。 「結果が出せる人」と「出せない人」の違い結論から言うと、僕は「根性」だと思ってます。 なんだよ、結局根性論かよ! って思う人も多いでしょう。 でも最終的には(0→1)を作るまでは、根性論と思いま

        【失敗から学ぶ】月1万PVを超えるまでに"特化"した地域ブログ運営論

        ¥500

        マガジン

        • マーケティング
          2本
        • マインドセット
          11本
        • ライティング
          1本

        記事

          コピーライティングを学ぶ際に知っておきたいコツとは

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 あなたは「コピーライティング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。コピーライティングとは相手を思い通りに動かす「文章スキル」です。 商品やサービスを購入するとき、ブログ記事を読むとき、YouTubeで動画を視聴するときなど、商品の名前や記事、動画のタイトルを必ず見ますよね。 最終的に人は「文章」を見て行動をします。 つまりコピーライティングを知らなければ、どんなに優れ

          コピーライティングを学ぶ際に知っておきたいコツとは

          元コミュニティ運営者が教える「変われる人の条件」

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 いきなりですが、結論から言うと お金を払いオンラインサロンや塾などに、入ったことで終わりではない。 と言うことです。 ビジネス塾とかサロンに入ったら、意識の高い仲間に囲まれて、自然とスキルが身に付くと思うかもしれません。 「これで自分は変われる」 って思ってしまうんです。(これは僕自身もそうでした) でも実際、入会しただけは変わることはできません。 たとえ、どれだ

          元コミュニティ運営者が教える「変われる人の条件」

          最大の投資はたくさんの〇〇をすること

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 生まれた時からモノやネットに囲まれ、育ってきたデジタルネイティブ世代は「モノよりも体験・経験を重視」していると言われています。 なので自分で体験して、それをシェアすると良いでしょう。 なぜ経験、体験を積む必要があるのかたくさんの色んな経験を積むと、SNSやブログ等での発信に付加価値をつけることが出来て、価値提供の質がより高まるからです。 これは実際に自分で体験していないと

          最大の投資はたくさんの〇〇をすること

          “センスがある人”の致命的な弱点

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 あなたは"センス"と聞いてどんなイメージを持ちますか? ・天才 ・器用で才能が豊か ・あまり努力しなくてもそつなくこなせる など他にも様々なイメージがあると思います。特に「あまり努力せずに何でもそつなくこなす人」を見ると「羨ましい」と思うこともあるでしょう。 センスがあるに越したことはありませんが、実はセンスがある人には致命的な弱点がある場合が多いです。 それは「努力や

          “センスがある人”の致命的な弱点

          銭湯から学んだ「ぬるま湯」が人をダメにする理由

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 僕は銭湯に行くのが趣味の一つなのですが先日、昼間に銭湯に行った際に学んだこと(再認識したこと)があります。 露天風呂に入ったのですが、めちゃめちゃ絶妙な温度(ぬるま湯)だったんです。あまりにも気持ち良すぎて、銭湯のあとにやらなきゃいけないことがあったのですが 「出たくないなぁ…」と思い、だらだらして、ずっとお風呂に浸かってしまいました笑 雲ひとつない、青く澄んだ綺麗な空を

          銭湯から学んだ「ぬるま湯」が人をダメにする理由

          大金を稼ぐ=安定じゃない

          よく「会社の給料を副業が越えたから会社を辞める」というのを見かけます。 会社の給料を越えたし、辞めても生活は困らない。と思うかも知れません。でも思うのは 「月100万稼げるようになったから安定」 みたいなのは違うと思います。仮に月100万稼ごうが300万稼ごうが「収入源が1つであるなら不安定」 安定っていうのは「収入源が複数ある状態」だと思うので「どれだけ大きな金額を稼いでいるか?」は関係ないでしょう。 だから会社の給料を副業が越えたとしても、安易に会社を辞めるのは

          大金を稼ぐ=安定じゃない

          優しくて良い人ほど、実は「悪い人」

          タイトルの通り、優しくて良い人は「悪い人」です。 ネットワークとかが、わかりやすいでしょう。 営業(勧誘)されている時の、相手(営業マン)って優しくて良い人だと思いませんか? なんで優しくて良い人なのか、またはそう見えるのか。 答えは簡単。 目の前にいる人が、自分にお金を落としてくれるかも知れない。だから丁寧に、優しくして「良い人」を演じてるわけです。 お金を落としてくれるかも知れない人が、目の前に入れば、そりゃ優しくしますよね?笑 自分に置き換えればわかると思

          優しくて良い人ほど、実は「悪い人」

          結局は「使う人次第」

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 情報商材やネットビジネスと聞いてどう思うか?それは人それぞれでしょう。 ただ「情報商材やネットビジネス=悪」と決めつけるのはナンセンス。 例えば 本屋で販売されている本や音楽のダウンロードも情報ですよね。本って本の中に書いてある情報を買っているわけですよね。 つまり情報商材ですが、本は悪ですか?別に悪ではないですよね。 情報商材というのは例えるなら「包丁のようなもの」

          一生続く「負の連鎖」

          会社員の方なら理由はどうであれ、みんな「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。 副業が一般的になった今では、SNSなどで「会社なんてやめればいい」と簡単につぶやいて煽る方が多いですよね。 でもこういう人たちを鵜呑みにして「今の現状が辛いから辞めたい」と思って簡単に辞めるのは危険です。 ・どうしても叶えたいう夢がある とかならわかります。でも「給料が低いから」「仕事内容がきついから」など気持ちはわかりますが 「もっと楽な仕事ないかなぁ」みたいな考えで、辛い現実から逃げ

          チャンスは平等

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 前回の投稿に関連します。 チャンスは平等であると思いますが、「チャンスがある」という点では平等。 つまり「誰しも必ずチャンスはある」ということです。ただそのチャンスが多いか?少ないか?という点では平等ではないでしょう。 だからチャンスを多く貰う為の努力が大事だと言いたいのです。 さらにはチャンスを活かせるか?活かせないか?も平等ではないですよね。チャンスを活かすには「力

          「チャンス」における考え方

          こんにちは、きさらづプライム(@kisarazu_prime)を運営している「さくちゃん」です。 「努力をしない者に、チャンスは巡ってこない」 これが大前提ではあるものの 本当に大事なのはチャンスが巡ってきた時にそれをモノにできるか、できないか?よりも 「チャンスを貰える為の練習や努力をする」これだと思う。 チャンスは平等であるが、チャンスを活かせるか?は平等ではない。という考えもある。 でもチャンスが平等だったとしても、努力をしていなければ、まず活かせないだろう

          「チャンス」における考え方

          人間にとって一番大切なこと

          人間にとって一番大切なもの。それは 忙しいときに、どれだけ勉強できるか、頑張れるか人間、忙しい時は「疲れているから」とすぐに言い訳をしてしまいますね。 忙しい時は「勉強する時間がない」とすぐに言い逃れをしてしまいます。 でも忙しいとき、苦しいときに「どれだけ頑張れるか」 やっぱりこれが一番大事なこと。

          人間にとって一番大切なこと