突然ですが
みなさん、パエリアって食べます?
イベリア半島で登場した料理です。
さて、イベリア半島は
今でいう「スペイン」「ポルトガル」の場所です。
つまり<ラテン民族>です。
大航海時代で隆盛を極めたあのラテン民族です。
今でも<南米>はラテンアメリカと呼ばれてますよね。
改めて、
ラテン民族ってのは「ローマ人」です。
元はイタリア半島に住んでいました。
が、そこにイスラム教徒が責めてきた事により、ローマを離れる事になります。
そこから広がっていき、イベリア半島等にたどり着くんですね。
ラテン民族は
今で言う「ポルトガル」とか「スペイン」とか「フランス」とかっていう
複雑怪奇な名前がついてる所にバラバラに住んでいます('ω')
そして、その元々住んでいたローマ。
イタリアってのは「米」を食べます。
ローマは「米文化」があります。
サイゼリヤでミラノ風ドリアとか食べた事ありますか?
そう、イタリアは米を食べます。
よくインテル等イタリアクラブチームで活躍するサッカー選手に
「米が恋しくなりません?」って聞く人がいますが、
何回も言いますが、イタリアは米を食べる文化があります( ´∀` )
で、その米文化から派生していったラテン民族も、米を食べます。
で、改めてこのパエリアの話にもどります。
まず、パエリアは「米」「海産物」「香辛料」がメインにある料理。
地中海付近なので海産物はお手の物。
香辛料はインド・モルッカ諸島からイスラム教徒がもってきたので、ラテン民族はその香辛料を手にします。
でね、
ラテン民族がイベリア半島でローマで住んでた時みたいに「米」を食べたいんですけど、これがうまい事いかんのですね。
日差しがめっちゃ強すぎて、水が蒸発してまうからです。
で、そんな時にもイスラム教徒が入ってきて「カナート」を作るのです。
これにて水の蒸発を多少解消する事に成功。
米を生産する事ができます。
確かに、イスラム教徒は責めてきましたが、
イスラム教徒によって、
香辛料にしてもカナートという米文化の生産技術も
ラテン民族は非常に恩恵を受けてるのです。
さて、こうしてパエリアのメイン材料は完成していくんです。
一部では「豚」を入れる事があります。
みなさんもパエリアを食う時に「豚」が入っているのも見た事あるんじゃないですかね。
これが<食事>という形の「絵踏み」なのは知っていますか?
まず<レコンキスタ>を思い出してください。
つまり、キリスト教徒によってイスラム教への大復讐が開始されたって話。
資源潤沢なイベリア半島を再征服しようと、キリスト教の活動が勃興。
その際、イスラム教徒達が言います。
「すいません。私はキリスト教徒になります・・」
と。
そんな際にキリスト教徒が言います。
「そっか(^^♪よかったよかった。分かればええねん。
じゃあ、、、、
一緒にパエリアを食べようか(⌒∇⌒)」
で、そのパエリアには豚を大量に入れる。
(*イスラム教徒は豚は食べる事を許されてはいません)
もしもパエリアを食べなかった場合は<嘘>という事になります。
食べなかった者には
「やっぱり嘘やんけ!!イスラム教徒め!!」と弾圧を強めました。
そう、つまり江戸時代に発生したキリスト教徒弾圧で行った
絵踏みと同じような事象です。
マリア様や、イエスの絵を足で踏みつける事ができる?
あんたキリスト教徒じゃないんやろ?
ってやつですね。
イスラム教徒によって「香辛料」を手にして、
イスラム教徒によって「米」が食えるようになって、
そうしてできた「パエリア」に
豚を入れて、イスラム教徒に食わせる。
パエリアって食事の文化にも、こういった背景があるのです(^^♪
これから何かを食べる時に、興味をもった時は
<歴史>を見てみると、また考える事が楽しくなるでしょう。
この世には、たくさんの民族がいます。
<日本人>というフィクションから早く目を覚まして
自分を生きてくださいね(^_-)-☆