329. 眼鏡をかけていると
A社のスマートデバイス(Echo Show 10)が自宅にある。
だいたいのスマートデバイスは音声入力によるユーザー認識。
しかしこれはカメラがついているので、話しかけずともユーザーを認識してくれる。
たまにある誤認識
ところが、眼鏡をかけていない自分の映像を登録したせいか、
眼鏡をかけていない時→「こんにちは、あやこさん」
眼鏡をかけている時→「こんにちは、[家族の名前]さん」
と表示されることが多い。
もしかしたら、「長く連れ立っていると他人であっても似てくる」現象なのかもしれない。
反応させないような工夫
スマートデバイスに用事がない時に、それのことについて家族と話したい場合、「アレクサ」と言うとすかさず反応してしまう。
そのため「アーちゃん」というようにニックネームを使う。
他のご家庭ではどうしているのだろうか。