
長野移住記録
アルプスに囲まれて生活し始め約1年と2か月。初めての一人暮らし、免許取りたて、知人ゼロのフルコンボだドン!状態からよくもまあ一年持ったなと感心したい。知人ゼロは流石に心配になったのか、「爺ちゃんの従兄弟がここ住んどるから…」と紹介してきたのにはなんか申し訳ない気持ちになった。(なぜ)
長々書くのは多分向いてないから、一先ず季節ごとに覚えてることを走り書き。熱量あるときに加筆修正するかも。(←Webっていいね!)
2022初冬~2023初冬のふりかえり
2022冬
長野市はここ10年で一番の大雪と言われた2021-2022冬。雪道運転に慣れられるいい機会だった。


2022春
西日本から友達が飛行機で遊びに来る。(長野ってそんなところなのか…という衝撃)ジブリ風の内装で人気な須坂市の某カフェに。



2022夏
外周り営業でめちゃくちゃ日焼けした夏。「鴨麺 あら井」と出会う。ここは全鴨系好きは訪れるべき。


2022秋
チケット取り逃したのにたまたま譲ってもらえた小布施堂本店の朱雀。仕事のピークが落ち着いて念願の桐谷旅館、夏にできたoyaki farm、誘われなければ行かなかったであろう奈良井宿へ。







2022-2023冬
うどん屋さんにスコーン買いに行ったり、諏訪までスコーン買いに車飛ばした冬。スノボはコソ連で飯綱と、竜王(奧志賀)へ。※写真は竜王







SNSにあげてない内容がほぼない。それ以外の休日は大体家に引きこもる。県外からわざわざ会いに来てくれる友人達には本当に感謝してるので南信以外なら車出します。南信以外なら。行けて諏訪まで。
1年住んでみて感じる長野県
自分に刺さったところ
・水道水と空気がおいしい(比較対象は地元と大阪)
・スパ銭感覚で浸かれる温泉があちらこちらに(外湯は寸志~200円程度、スパ銭みたいなところは650-高くても800円)
・スノボし放題(ドアtoドア1時間~)
・喫茶白月がある
・ラーメンおいしいお店がいっぱい(ほし乃、鴨麺 あら井、きま八辺りが好き)
あんま好きじゃないところ(主観100%)
・他県(特に関西圏)へのアクセスが悪すぎる、特急しなのが特急とは呼べない
・服買えるお店が市内にない。(プリンスまで高速飛ばすのはちょっと…)
・気抜いてるとすぐ日焼けする(標高高いからね)
・時折要塞みたいに見えるアルプス(引っ越しを躊躇う)
経験値(長野県ver.)

ライター/編集2年目の今年は面白みのある文章を書きたい。血となり肉となるような、心を燃やせるような本があればぜひおすすめしてください。それから長野移住2年目としては、野生のライチョウが見てみたい、撮りたい。(※山登りしたことはない)
車擦ったり寝坊でデカめの会議すっぽかしたりと散々な新人1年目だったが、死ぬ以外大抵のことは何とかなるマインドで2年目もヨルシミハゲります。ちなみに入社半年経って行った鈴虫寺(京都)で、「余裕ができますように」とお願いしてからいつの間にか何とかなるマインドを手に入れていた。アルプス越えてきたよあのお地蔵さん。ちなみに一緒に行った妹はちゃんと彼氏ができてました。~完~