見出し画像

【更級公園振り返りレポート】マルシェやはたけLABO、OPEN DAYの様子を紹介

クロノスファームは、2023年10月から千葉県市原市にある上総更級公園の中に「クロノスファーム上総更級公園」を作り、大きな公園の中で農園を作り上げてきました。

この度、2024年12月22日(日)のOPEN DAYをもってクロノスファーム上総更級公園での実証実験を終了することになりました。

そこで、今回の記事では、これまでクロノスファーム上総更級公園で行ってきた数々のイベントの様子を振り返っていきます。

記事の最後では、12月22日(日)に行われる最後のOPEN DAYの告知情報もお知らせしますので、ぜひ最後までご覧ください。

クロノスファーム上総更級公園のオープン

公園に新たな魅力と価値を取り入れる、市原市と出光興産株式会社の共同実証実験の場として開かれることになったクロノスファーム上総更級公園。

“公園が新たなインクルーシブな場となり、農を楽しく学ぶことができる憩いの場を作りたい。”

そんな想いから市原市と出光興産株式会社がタッグを組み、上総更級公園で実証を開始しました。

クロノスファーム上総更級公園に関する想いについては、以下の記事でもご紹介していますのでぜひご覧ください。

ハレの日マルシェ@上総更級公園

2023年11月23日(木・祝)、上総更級公園でハレの日マルシェを開催しました。

当日は天候にも恵まれ、1,800名を超える方々に足を運んでいただき、大人も子どもも大満足のイベントになりました♪

お野菜や果物、蜂蜜、卵などさまざまな農産物・畜産物が集まり、どれも大人気ですぐに完売してしまうものもありました。

当日は多種多様なキッチンカーも出店。ランチタイムには行列ができるほど大人気でした。

他にも、100年後の公園を考えるグラレコワークショップなど、さまざまなワークショップも開催され、多くの人が楽しめるイベントになりました。

ハレの日マルシェ当日の様子は、以下の記事でもご紹介しておりますのでぜひご覧ください。

青葉台・上総更級公園で行われた「はたけLABO」

農と食を通して、子どもたちのワクワクを最大限に引き出す全4回のプログラム「はたけLABO」は、クロノスファーム青葉台・クロノスファーム上総更級公園を使って開催しました。

2023年のはたけLABOは、以下の第4回のコースで実施されました。

クロノスファーム上総更級公園では、知る&観察、実験に関するプログラムを実施しました。

知る&観察のプログラムでは、サステナやさいメモを使って種について学んだり…

実際に土入れと苗植えを行いました。

実験のプログラムでは、着色された水と茎を切り落とした白い花を使って、水循環について学んだり…

子どもたちだけでお店を作ってマルシェに出店したりしました。自分で値段を決めた商品を、大人のサポートを得ながら必死に販売している姿はとても輝いていました。

はたけLABOのプログラムを通して沢山の気づきを得ることができ、一人ひとりの成長を見ることができました。

2024年12月22日(日)は、最後のOPEN DAY!

クロノスファーム上総更級公園は、12月22日のOPEN DAYをもって実証実験を終了します。

最後のOPEN DAYは、サシェづくり体験&手作りサンドイッチとハーブティータイムを開催します。

サシェとは、フランス語で「香り袋」を指します。布の袋の中にドライフラワーやハーブを入れてオリジナルサシェを作りましょう♪

クロノスファーム上総更級公園は、ジャブジャブ池と公園センターの間にあります。

OPEN DAYは参加無料ですので、ぜひお気軽に参加してくださいね。

◾️OPEN DAYの詳細

開催日時:2024年12月22日(日)14:00-16:00
場所:クロノスファーム上総更級公園
住所:〒290-0050 千葉県市原市更級5-1
MAP:https://goo.gl/maps/Jb7pCnvnW8A5rZQf8
アクセス:
<車でお越しになられる方>
市原インターから約5分

<電車でお越しになられる方>
JR内房線の五井駅から徒歩10分

冒頭でも述べた通り、クロノスファーム上総更級公園は2024年12月22日(日)のOPEN DAYを持って活動を終了します。

約1年間、多くの方々にご支援いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

近隣のクロノスファーム青葉台では、会員限定で野菜栽培を継続していきますので、引き続き応援いただけますと幸いです。

クロノスファームの詳しい情報は公式LINEで配信しております。ぜひチェックしてみてくださいね。

▼公式LINEのお友だち登録はこちら

最新情報などは公式Instagramにて配信しておりますので、フォローをしてお待ちください。

▼公式Instagramはこちら


いいなと思ったら応援しよう!