人生100年時代|マルチステージを生きるための「必須科目」
こんにちは!
ウェルビーイングアカデミーです。
人生100年時代と言われて、早数年。
今まで当たり前とされてきた
ライフステージは
でしたが、今ではガラッと変り
と、なりました。
「いろいろ」の部分は、年齢にすると
20代〜80代(現役バリバリ、体を動かして働けるイメージ)
少し前までは
が、「普通」とされてましたが、
その普通も、今では過去のもの。
今では、
みたいな感じで、
ある時は、ガッツリ仕事!
ある時は、学び!
ある時は、旅!
ある時は、お手伝い!
みたいな感じで、いろいろな「ステージ」を
経験をしながら生きる。
これが、
人生100年時代の生き方「マルチステージ」
こんな生き方を話すと、
ほとんどの人たちが「えー、すごいですね」という。
The・他人事!
じゃ、ないんだよッ!笑
マルチステージな生き方は、
これからの時代を生きる私たちにとって
「普通」
となっていく生き方。
なぜなら、A I の登場によって、
人間の代わりをつとめてくれる分野の幅が広がったし、
Web3の登場によって「共創社会」の到来が
もう、すぐそこ。
Web3が、社会に広まったとしたら
今、普通とされてる「雇う・雇われる」という
雇用関係も「なくなる可能性大」
なぜなら、ブロックチェーン技術によって
社長いらない。勤怠管理なし。
自立分散型組織として仕事を回せるようになるから。
そうなった時、私たちに求められるスキルは
なんだと思う?
それは、目に見えないスキル
マルチステージを生きるってことは
「自分で、選択・決断・行動」しながら
仕事・人生を、創造していくってこと。
今まで、いい学校入って、就職して、
キャリア積んで、はいッ成功!老後安心!
みたいなライフステージを「当たり前」に
生きてきた私たちが、
急に、マルチステージに生きれると思う?
超、ムズイと思うよ。(←経験者は語る。笑)
なぜって、マルチステージに生きるためには、
精 神 的 自 立 が、必須だからぁぁぁぁぁぁ〜
精神的自立ってなんぞや?っていうとね。
まずはこの図をみてください。
↓
簡単にいうと、
普通・当たり前・常識を、打ち破る
↓
過去を手放す、何かをやめる
↓
どう生きたいのか、在りたいのか、
から、仕事、働き方、パートナーシップを考える
↓
新しい挑戦!
必要なスキル・知識・経験を得る(Let's try !)
↓
What is next ?
みたいな感じで、
例えるなら、旅するように生きる。
それがマルチステージライフ。
要は!
マルチステージに生きるには
己と向き合い、己を知り、己を動かす力を
身につけるべし!
ってこと。
恐怖心とも向き合うし、
自分の本音とも向き合うし、
あるがままの自分も知る、
何を自分は大切にして生きてきたいのか
どんな風に時間を使いたいのか
どうあるときに自己を発揮できるのか
どんな時に楽しさ喜びを感じるのか
自分と向き合って、
進みたい方向を決めて、
自分の思考と感情のバランスとって、
在りたい姿を実現して、
また次のステージへ!
そんな生き方が、マルチステージライフ!
ね?
今の学校、会社じゃ、教えてくれないでしょ?
自分のこと、自分が1番よく分からないよね?
だから私は経験者として、
先を生きる人と書いて「先生」として、
ウェルビーイングアカデミーを創った!
これから、
心から自由に、自分らしく
仕事も人生も楽しみながら生きたい人へ
マルチステージに生きる術を、届けたい!
人生、楽しもーうッ!
もっとワクワク生きよう!
↓ 無 料 講 座 みてね♪
ウェルビーイングアカデミー
a i