最新の記事

固定された記事

【創業者インタビュー#1】KRLabに込めた想い

トイレ改修工事見学⑨ 床がキレイに…✨ パーテーション(建築における「パーティション」とは、部屋や空間を仕切るための壁や隔て物のことを指します。これは、空間を分割して、プライバシーを確保したり、機能的に使いやすくしたりする目的で使用されます。) も、付いていよいよ終盤🏙️

トイレ改修工事見学⑧ コンクリート土間が平らになったので、長尺シートを貼っていく。 (※長尺シートとは長いサイズのシート状の材料。床や壁、屋外の舗装などの仕上げ材として使われることが多い) キレイに貼れた時の感動やいかに…!?

施工管理の一日

トイレ改修工事見学⑦ 弊社内装職人😉土間コンクリートの凸凹をモルタルで均す作業。素材の質感を見てコテを使い分け、真っ直ぐ綺麗に仕上げていく。 この上に長尺シートがくるので見えなくなるけれど、シートをキレイに貼るためにとても大事な工程。プライドと職人技が今日も光っていて素敵だー!✨

トイレ改修工事見学⑥ 【建具取り付け工事】オーダーして制作していただいたドアを取り付けまで行って頂く工事🚪取り付ける壁に対して枠を付けたり金具を調査する繊細な職人技でした👀お忙しいのに、沢山話かけても丁寧に答えてくださる優しい方でした…☺️笑

トイレ改修工事見学⑤ プラスターボード(石膏(ジプサム)を芯材として、両面を厚紙で覆った板状のもの)を貼り付けていく作業。墨出しに合わせて、一枚ずつ切り抜く。壁側は厚みがあり12kg、天井側は10kgのボードを貼り付けていく。え、持ち上げてるだけでスゴイです👀💦笑

  • 総務のひとりごと

    14 本
  • KRLabのようす

    4 本
  • 代表高橋について

    2 本