
#7 ニューヨークで人気の斧投げバー知ってる??
2020/03/26
今回は、ニューヨークで人気の斧投げバーを紹介したいと思います。
・私が訪れたのは「キック・アックス・スローイング」です。
名前の通り斧を投げることができるバーです。バーなので斧を投げながらお酒も飲める。
これだけ聞くと凶暴な香りがありますが、この「斧投げバー」という業態が、最近各国でちらほらとオープンしています。しかも人気があるみたいです…
・斧投げバーとは?
斧投げバーの仕組みは、ダーツバーに近いです。ゲームとしては交代で斧を投げて得点を競います。
そして斧が落下した時のためにサンダル等ではなく足先がカバーされている靴を履いている必要があります。しかしそれ以外は特段の制約はなく、ダーツバーのようなカジュアルさです。
・投げてみると爽快感があり、気持ちいい。
実際に対抗戦として3ゲーム程度はプレーできました。
斧を的に刺さらせるためには怪力である必要はなかったです。しかし体のバネを使ってある程度シャープな投球をする必要がありました。
私のグループにはゴツい方と華奢な女の子のメンバーがいたが、体格と的中率にはそこまでの相関がなく、ダーツ同様、ハンディキャップなしで誰でも楽しめます。
激しくはないですが、ほどほどに体を動かすので爽快感も得られます。
・バーなので、もちろんアルコールも飲める。
斧投げバーが人気である理由の一つが、バーであること。ビールやワインなどを販売し、待ち時間、プレー時間、プレー後と飲酒が可能。
お酒と斧は危険ではないかと、思われる方もいるかもしれません。
しかし私も実際に、飲みながらプレーしましたが危険性は感じなかったです。ダーツバーと同じで交代で斧を投げるため、手元に飲み物があった方が、投げている方も応援する方も、盛り上がります。
・最後に
今回は、ニューヨークでできる斧投げバーの紹介でした。いかがでしたか?
紹介した場所は、アナザースカイで福士蒼汰さんも訪れられた場所でもあります。
ゲーム自体も楽しいですが、現地の方とプレーするので仲良くなれるチャンスです。
海外紹介が多いので、国内もようかなと思っています。もしかしたら違う国を紹介するかも…
コメントしていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日は、2ヶ月ぶりに髪を切りに美容院へ それでは…
#note
#旅行
#海外
#私のイチオシ
#初心者
#ニューヨーク
#バー
#写真
#斧投げ
#スポット
#海外旅行
#日記
#note始めました
#お酒
#アクティブ