【投資】米株の損出し出来なかった!
やっちまいました!
株の受渡日は、取引日から起算して3営業日目なので今年は本日2024年12月26日(木)が最終売買日だと思っていたのですが
アメリカは今日取引すると来年の1/6日が受渡日になるようです。
SBI口座の表示はそうなっていました。
なので今日売買しても来年の損益になってしまいます。。
ガガーン。。。
そして日本株も今日は結構上がりました!昨日損出ししちゃったよ。。。
ガガーン。。。
上昇したので買い戻しもしていません。
来年から個別銘柄はもう少し慎重に投資していこうかなと思いました。
投資で利益を出すというよりはトレード経験を積んだり楽しんだりするためにやっているのでそこら辺を改めて意識していこうと思います。
損切りがどうしても遅れてしまうのでもう少し判断を早くしたり。
損切りって本当に難しいんですよね。。ボラが高いとあっという間に置いて行かれてしまうし。。
それでも5万円のプラスで終えたので良かったと思うようにします。
個別銘柄で勝ちまくっている人はたくさん勉強と経験を重ねていたり本当にトレードがうまいんだと思います。
ちなみに私の個別銘柄予算は50万円です。
多いですか?少ないですか?
2000万ある中の50だから多くない?1年間50万かけて5万円利益出せればいい?トレード数考えたら対価が少なすぎる?
考えても仕方ないですね。
もう損出しも出来ないし、今年の投資利益の目標金額は7月に達成してしまったし今年は利確せず持ち越そうかなと思いました。
こんなこと書くとまた炎上しちゃうかもしれませんが、
今年の目標金額は200万円の利益でした。
そしてざっくりと200%達成できました。
来年も200万円の目標にして3年間目標が達成できたら安定的な収入認定してもらって投資家として独立しようかなと思っています。
投資で安定収入ってなんか無理な気がしますけど。
配当で200万円入ってくるようになればいいのかな。
私は配当等収入は年間15万円くらいしかないですw(今度詳しく計算してみます)
安定的な売買益を取るのは本当に難しい気がします。。
私も先月はプラス100万円だったのに翌月にマイナス200万円みたいな事もあれば逆もありました。
今度、税務署に相談してみます。
アメリカ株も爆上げしない限り利確しないで持ち越しです。
1月に期待!
TMFとTNAは安いので購入はしようと思います。
今年もあと少し楽しんでトレードします!