
食料品の物価についての覚書
シャインマスカットが値崩れを起こしている。昨年から感じていたが、今年は一房500円を切るものも珍しくない。一方、卵、牛乳は高くなったきり戻らない。何ならじわじわさらに値上がりしている。ついにOKストアの卵さえ200円を超えてしまった。それでもほとんどのところより安い。ジャスコの火曜市でお一人様一パック限定98円の卵を持たされていた頃が遠い昔のように感じられる。いや、火曜市じゃなくてただの特売日かも。オレンジジュースも値上がりが著しい。数年前から若干リンゴジュースよりは高い印象があったが、今や下手すると2倍弱する。今年は米すら高い。給料は額面上では微増しているものの税金が上がっているので手取りは微減している。渋い。
最近はじめて買ってみたもの
・白茄子
近くの八百屋で買ってみた。紫の茄子より柔らかい?水茄子くらいかな。味はあんまりない。正直普通の茄子の方が好きかも。
・乾燥納豆
美味すぎる。カルディには塩味とカレー味があり、塩味を食べている。なぜ醤油味はないのだろう。
・霜降りひらたけ
たぶん今年からスーパーで普通に売っている。霜降りとつけたのが上手い。美味しそうに聞こえる。実際結構美味い。
・洋梨
意外に買ったことがなく買ってみたが美味しくなかった。硬い。ハズレだった。