見出し画像

【LINE公式アカウント】1等~3等!?抽選くじ♪

クーポンとカードタイプメッセージを組み合わせて使用すると、

複数のクーポンを1度に送ることができます。

複数のクーポンを配信することで、

ターゲット側の購買意欲をより高めたり、来店促進の効果が見込めます。


今回は当選確率の異なるクーポンを3種類用意し、

ガラガラ抽選のような1等・2等・3等のクーポン設定をご紹介!!

メリット、デメリットもございますので、最後までお付き合いください^^


クーポン作成画面↓↓

抽選くじ設定

★クーポンの設定について★ 

抽選機能 【使用する】

〈当選確率・当選者数の上限の設定の例〉

・1等→当選確率 10~20%(低め)

・2等→当選確率 50~60%(中間)

・3等→当選確率 90~99%(高め)

特典に個数制限等がある場合、当選者数の上限を設定しておきます。


※クーポン作成時、注意点※

それぞれ独立したクーポンのため、お客様によっては1~3等すべて当たる可能性があります。

そのため、『複数当選した場合は、当選した中からお一つお選び頂きますので、予めご了承下さい』などの注意書きが必要となります。

利用ガイド注意書き


メッセージ配信事例

【メリット】

・抽選があることで、ゲーム感覚で気軽に参加できる。

 →クーポンの使用率の増加が見込める。

・3等の当選確率を高めに設定することで、 『せっかく当たったし、足を運んでみようかな!』という心理になりやすい。

 →来店促進に繋がる

  

【デメリット】

・複数当選する可能性がある。

・特典を複数用意する必要がある。