
ガシャ特攻なしでライプロ10位(3枚取り)を目指す(2022年4月版)
忘れもしませぬ……あれはまだ拙僧が円城寺道流上位を走っていた頃……

続いて、4月のお仕事内容になります。
— アイドルマスター SideM公式 (@SideM_official) February 25, 2022
これからも一緒に315プロダクションを盛り上げていきましょうね!https://t.co/spmNeUUwh6 #SideM #エムマス pic.twitter.com/SDW1JuglSP

0.事前準備
(読まなくていい日記に見せかけてちょっと有用かもしれないアイテム備蓄の話)
担当の上位を走っている時に担当の上位を知らされる経験は、THE 虎牙道しか担当がいない私にとって未知の体験だった。
そんな私がまず最初に行ったことは何か。

円城寺道流上位でのプラトロ獲得であった。
(隙を見せたお前に贈る自分語り)
この強行スケジュールを決行した理由の一つに「獲れそう、獲っていい?」とイキりツイートをした手前、引くに引けなくなっていた……というのもあるが、何よりマラソンでプラトロを獲る場面は最早ここしかないと思ったからだ。
マラソンプラトロを断念したビークロは『周囲との準備期間というハンデ』『初めて走る形式』『月末に迫るガシャ』等の理由で、虹称号を取得するまでに留まった(とはいえ、P歴1年未満であの鬼ボーダーは頑張ったと思うし満足している)。
だが今回はそのハンデも、形式への不慣れも、ガシャも(今のところ)取り払われていた。その上期間も短い。
更にイベントストーリーが私が特に好んでいる『315戦国村』や『BoH』に類する、円城寺さんがユニットメンバーや周囲の人間に闘争心を燃やすものだった。今思えば走らない理由など無かったのだ。
獲っちゃった♡
そんな訳で来たる決戦の日に向けての大事な1ヶ月である3月が始まるのだが、こちらものほほんとその日々を浪費した訳ではない。
という訳でここからアイテム備蓄の話。
一、月末イベントを終えて〜3月の過ごし方
マラソン形式を終えた時にすることとは、レポートの提出期限と次イベの終了時刻の確認である。
次イベの終了時刻よりも先の日付であれば、レポートから出る限定アイテムは一つ先のイベントで使用できるという理屈。
3月のイベントは
・PRライブ(ライブorビンゴ)
・WDライブ(ライプロ)
・映画出演(マラソン)
・PRライブ(ライブorビンゴ)
と思っていたのだが、実際はライプロ→ビンゴ→マラソン→ライブだった。とりあえずこの1ヶ月をどう動くか決める。
まあ決めるも何も大体は以前書いたアイテム備蓄についてのnoteにある通りで大したことはないのだが、懸念点が1つ。
https://twitter.com/sidem_official/status/1500350466894540802?s=21
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーね

まあやりましたねちゃんと。偉いので。
(走ったのは1人分で2人分はほぼパック課金でカタをつけた。)
ただゼリー欲しさにどこかのビンゴイベでラスパを購入しようかなと考えていたので、結果的にWDとビンゴが重なって助かった節はある。ゼリー収入は何だかんだこれが大きかったかもしれない。ちなみに課金額を覚えてなかったので確認したらラスパを8000円分だった。どんどん金の入れ方が豪快になっている気がする。恐ろしい。
あとライブイベは走る。収支がデカかったので。
それと貯めておいた夜ライブ一斉掃討も開催する。フルバーがもりもり増える。嬉しい!( ᷇࿀ ᷆ و)و
最終的には踊り子イベ終了からフルゼリー換算で約480個、フルバー換算で約190本増えていた。バー養殖はぶっちゃけサボった、笑 まあWDでまあまあ使ったので致し方なしだな……
1.イベント概要
イベント名:「想いは花風に乗り ~桜舞う校庭で~」
イベント形式:ライブプロデュース
ランキング報酬アイドル:牙崎 漣
イベント開催期間:3/31(木)〜4/7(木)(8日間イベント)
備考:誕生日特攻 4/2 都築 圭
4/4 紅井 朱雀
10位ボーダー:約30億pt
2.使用デッキとアイテム
通常時はフィジカルDaデッキを使用。16コストで固めてます。発揮値は290万〜370万程度……ぶっちゃけ見てない。
都築圭's バースデーの際は丸々出張して頂いたこのデッキ。よろしくおねがいします。

発揮値は平均500万は出てたかなぁ……
続いて紅井朱雀'sバースデーの編成はこちら。こちらも御足労頂いた。にゃこです。

発揮値はそんなに変わらなかった気もするけど……都築さんの方が編成コストやステータスの影響で数字は出やすかったのかな。
でもぶっちゃけ942族と852族では誤差かと思う。654族とか663族とかだともっと開くのかも。ちなみにステータスで各アイドルを○○族と呼んでいる人間を自分以外に見たことがないが、私はポケモンみたいで可愛いなと思っている。
使用アイテムは以下の通りです。
ゼリー:3,507(内限ゼリー158)(ハーフ換算)
バー:18,472(内限バー2,423)(ミニ換算)
おみや:数えてないですが貰ったアイテムは使い切ったので上記に含みました。そんなになかった。80~100個?
購入したアイテムもこちらに載せます。
ガシャ:なし。やってみたかったから🎶
パック:月初5000×1
スタパ5000×2
スタパ3000×2
スタパ1000×2
スタパ100×1
PP1000×19
1日1回限定パック×5
計:大体45,000円くらい
本当はキャンペーンで返ってきた分があるのでもう少し少なかったと思うが、まあ誤差。
人のライプロプラトロ走を見るとガシャで大負けしてるのをよく見るのでかしこさに振ってガシャをスルーした所地獄を見ました。一長一短。
ちな、ガシャRは確保したっピ!😀
3.走り方
ガシャ特攻なしで走ったのは、ガシャ特攻なしで走りましたという記録が見られなかったのと、自分のガシャ運を信用していなかったからです。

出来るだけ出費を抑えたかったのと、ガシャ無しでどこまでやれるか知りたかったのもありますが、ガシャSRのトレード先が見つかればとんとんなのかもしれませんね。知らねーよバーカ。
ガシャ特攻なしということは、基本は特攻なしで走るということであり、特攻なしで走るということは、特攻の発揮値に頼れないという事です。
そういう人間が頼りにするべき編成は言わずもがな『誕生日特攻』です。
つまり、誕生日の間に沢山走って周囲に差をつけよう!がこの走り方のコンセプトとなる訳です。簡単なことですね。
ライプロの唯一の利点はランニングに必要な時間の日割りが少ないことと言われていますが、こと序盤〜中盤の誕生日に焦点を充てて走り最後まで逃げ切るという走法ではそんな利点すらかなぐり捨てたといっても過言ではないでしょう。開始から2回目の誕生日が終わるまで気が遠くなるほど走りました。張り付ける時間は全てイベランに充てて……いや、そうでもないか……ご飯もお風呂もお仕事もちゃんとして他のソシャゲのデイリーもやってましたね。いや!大変だったのは本当なんですよ!
コツコツ貯めに貯めて終了前日に誕生日……何だかんだ言ってこれが一番走りやすいんじゃないかなぁ。はぁ……
100億乗せたら大丈夫かな🎶の気持ちでいました。乗せられるわけねーだろバカ…………
ちなみにライプロ2枚取りしたことありません。笑
チケットの集め方云々
チケットは100万枚辺りまでは狙っているメディアを狙い、以降は年齢層(キッズ)とメディアを同時に意識。どちらも同じ規模で登場していればキッズを叩き、40%行けばいいなと思いつつ特なら構わず叩く。バーが余っていたので大も余さず叩きました。あまり選定しなかったのは誕生日まで時間がなかった為(量で補う為)です。終盤ならもっとシビアでも良いんだろうな……。
今回はVoとDaで得意ステータスが分かれていたので1stBDで集めたチケットを吐ききり、2ndBDまでにチケットを貯め直して更に突き放す作戦に出る。開始から2日と6時間で1st分、後2日で2nd分を集め切るかなりの強行スケジュールである。首位は皆終日これをやっていると思うとほとほと頭が下がる。命懸けてんだろうな、ソシャゲに。
チケットをもぎるのに900万/1h程度だが、これはPPを全く使わない時速の為PPを付与していればもう少し掛かる。もぎる時は計画的に。この走り方は誕生日中に全て終わらせないと効率が大幅に落ちるので出し惜しみしないで吐き出す事を第一に考えること。
戦法による心構え
序盤〜中盤に先頭集団に位置して後半に伸びていくレース展開は、恐らく一番精神に優しい戦法だろう。突き放されそうになればケツを追っかけ、前後が止まれば貯蓄に回る。非常に健全だ。
大して終盤まで力を貯め、大一番で捲っていくというのは人の裏をかく動きそのもので、とても気分がいいだろう。前にいる走者のケツを引っぱたきながら軽快に前に出ていくの、楽しいんだろうなぁと思う。というか、私自身抜き去る時は抜いた人間のケツに擦ったマッチ棒を放り込んでいる心地だった。ケツ真っ赤w 逃げろ逃げろw
ただ今回はかなり早い段階で先頭集団に立ち、相手を威圧する必要があった。私のPlvはあまり高くないので走っているだけでもりもり上がり、周りから見れば状況が丸わかりだっただろう。だからこそ、「私はもうボーダー争いとは無関係の場所にいますよ」という顔をしなくてはならなかった。その為にも、圧倒的なPt差をつけなければいけなかった。
周りのランカー……まあぶっちゃけると父と弟なのだが、彼らが言うには『先行するなら相手の心をへし折れ』との事だった。戦意喪失すれば誰もちょっかいを掛けてこないだろうということだ。かなり殺伐としたことを言っているが、血は争えないのだろう。

当時の私はかなり錯乱していた。
Plvがカンストしていない為、正直誕生日以降のPlvを監視されていたらもう終わっていたのだが、実際は誕生日の時点で最終ボーダーより50億近く差をつけていたので何のことはなかった。当時は抜かされるんじゃないかと涙を流し震えていた。
同時開催のUPCCについては別ページに掲載してますので、ご興味があればどうぞ。UPCTOP10より露骨に課金した奴が勝つ仕様なので皆気をつけてください。殺すぞこのゲーム……w
4.ポイント推移
計測は0時。日毎の使用アイテムは残せなかった。
初日(スタパ販売開始)

この時点では確かプラトロにするか金トロにするか悩んでいた気がする。予定ではビンゴなら虹、ライプロなら金だった。予定とは当てにならないものである。
2日目

エイプリルフールだった。にゃこさんが喋ったり、金人間が食べられたりした。そういう事もある。
3日目

都築圭さんバースデーライブ百裂拳。もしかして物凄い超過労働を強いているのではないかと不安になるが、お陰様で圏内入りを果たす。
4日目

初日から1stBDの方が時間はある筈なのにこちらの方が勢いがすごいことがチケット枚数で分かる。頑張ってるなぁ……。
5日目

紅井朱雀さんバースデーライブ百連打。死にそうになる。PP課金はここ。
言っていなかったが都築'sバースデーでは23時頃、紅井'sバースデーでは15時頃と23時頃に分けてチケットを放出した。意味があるかは……どうだろう。でも何事もギリギリの方がいい。恐らく皆今更走っても無駄ですよという気持ちにさせるためにギリギリに放出している。
4日目辺りからおみやが尽きたので、腐るほどあるおみや(小)をどんどん置いていく。じゃないとホントに腐る。ぶっちゃけ400個くらい腐らせた。

かわいいね。ゼリーちゃん。
6日目(ラスパ販売開始)

完全に燃え尽きている。
7日目

うん。全然動いてない。
最終日
何となくボーダーの様子を見ていると、まあちょっと様子のおかしいPtの積み方をしている首位は置いておいて、ひとつ上の人が下2桁を「00」にしているのに気づく。恐らく100億を狙っているんだろう。
私のPtで近いゾロ目……となると8揃えだが、今から8億積むのは正直堪えた。アイテムはあったが気力がなかった。でも何かしたい。

で、やれるだけやってみた。満足。
ライプロはかなりPt調整がしやすい。工程は大まかに3つ。
1.ライブ開催で目標Ptに可能な限り近づける。
2.Nアイドル1枚で100ライブを繰り返し、下2桁を目標Ptに合わせる。
3.営業とオーディションで得られる固定値を使って目標Ptにする。
(参考)
EASY 600 NORMAL 3,000 HARD 15,000
小 2,500 中 5,000 大 7,500 特 10,000
何十億差があってもいくらでも巻けると思っていたので終了間際までビビっていたが、結局そんなに上がらなかった。1位(越えられない壁)2位3位(ちょっと崖)4位5位(まあまあ崖)6位〜くらいだった気がする。もしかしてこのイベント、ちょろかったのか?とんでもないオーバーランだが……まあ……
下位の心を折れたという事にします。ヤッター!
5.結果
獲得ポイント:約80億pt
順位:5位
長チケ:約70,000枚弱
上位SR:3枚
恒常SR:37枚
ランキングR:20枚以上
PLv:364→406
あんまり長ったらしい感想を書いても蛇足なので短めに。
初めてギフト可能なゼリーをモリモリ食べてイベントを走りました。なるほどなぁ……。
ギフト可能なゼリーがつかなくていいので、安価でハーフゼリーパックとか販売してくれないでしょうか。無理ですか……。
イベント中は同僚さんやその同僚さんに大変お世話になりました。アイドルに関しては一ヶ月前から出張って長期にも程がありますね。まさか踊り子イベが終了する前から声をかけてもらえるとは……頭が上がらないです。
(と言いつつ長ったらしいイベントの感想)
牙崎漣さんは事務所内で一番Viが低いこともあり、正直ちょっと顔の作りが威圧的な瞬間があると思っていて、今回のチェンジ前はそんな『他人に見せる気のない素の表情』と『Viの低さから生まれる取っ付きにくい雰囲気』が掛け合わさったカードでとても好きでした。Viが低いのは事実だから顔がいいとか言わないよ🎶でも生き方がカッコイイから堪んないね🎶いつまでもその二つの意味でビッグマウスなカエル顔でいてね🎶
だからこそチェンジ後の『アイドルらしい表情』が映えていて、彼が『自身をアイドルだと心の底から認識している』ことと『彼の中のアイドル像があの表情を表現として引き出した』ことが感慨深いですね。
桜はTHE 虎牙道に……特に大河タケルさんと牙崎漣さんには深い関わりのあるモチーフだと思っていて、二人の初共演である卒業の話題が出たり、チャットで夜桜ライブの話題が出たのも嬉しかったです。それぞれ過去を想起させるキーワードだったり、自身の目に映る変化でありながら不変の喝采に見えていたりと事情は様々ですが、また桜の仕事ができたらいいな。今度は円城寺道流さんにも桜モチーフのお仕事をしてもらいたいです。虎牙道と桜、これは良い掛け合わせ。
Beitもありがとう!鷹城恭二さんのサイメモを見てからだと感慨深かったです。この3人は血縁の存在が自身の過去に大きく関わっているからこそ『自分自身の手足で何かを掴もうとする勇気・転身』がキーワードになっていて今回のストーリーと相性よかったですね。最近のモバエムのストーリー、一昨年くらいの脳死社会科見学と比べて面白くなってないか?
まあこんな所で。お付き合い頂きありがとうございました。何かの参考にしてください。
(終)