【Stardew Valley/MacOS】スタバレの少しコアなModおすすめまとめ6選【2023年8月版】
こんにちは、皆さんModって導入されていますか?
今日ではさまざまなModsが投稿されますが、ほとんどが英語記事だったりしてなんだかやる気が下がってしまいますよね。
そんなあなたに、少し刺激的なModを紹介!これでもっと楽しめること間違いなしです。それではいきましょう。
それと、Modは完全自己責任なので、バックアップは必ず取ってくださいね。
もし、まだMac OSでMod導入が分からない方がいましたら、是非こちらを参照くださいね。
1:人間関係Mod
1:Free Love
まずはこちら。複数人との結婚が可能になるMODです。
やっぱり一人じゃなくて複数人とのハーレムを作りたい方にぴったりですね!
またこちらの作者様はFree Love関連で部屋をカスタマイズしたりするModも配布されているので合わせて入れるのもいいでしょう。
2:魔術師の顔グラ変更
続いては魔術師の顔グラ変更です。
顔グラ変更についてはまた記事にしますが、この後に紹介する拡張Modでは魔術師との結婚ができますので変更するとまるで乙女ゲーの世界に入ったとも錯覚します。
↓このModは拡張に対応しているのでおすすめです!導入する際別のModが必要となりますが、画像を上書きすることで使用することができます。
顔グラ・スプライトも入っています。
↓こちらは拡張には対応しておりませんが、普通に顔がいいので導入をおすすめします。2つ目は画像を上書きする必要があるのでご注意ください。
2:畜産Mod
1:Animal Husbandry Mod
こちらは動物たちを美味しく頂くためのModです。苦手な方はご注意ください。
設定が細かく対応しており、「ソフトモード」もありますので苦手な方はこちらをオンにして楽しむのもアリです。
もちろん日本語にも対応しているので、抵抗のない方は楽しく遊べそうです。
2:PPJA Fresh Meat Mod
上のModには抵抗あるけど、お肉は扱いたい..そんな貴方はお肉を栽培するのはどうでしょう?このModではお肉を植物のように育てることができるのでぴったりです。
ちなみにこの2つの畜産Modは同時に入れても起動しますが、アイテムがどれがどれかよく分からなくなるので、同時の導入はあまりおすすめしません。
3:拡張系Mod
そろそろ飽きてきた貴方には拡張Modはいかがでしょう?
様々なイベントやNPCが追加され、時間が溶けること間違いなしです!
1:Ringeside Village Mod
↑こちらの日本語化については記事にしているので、Macユーザーでわからなくなったらご参照ください。
2:Stardew Valley Expanded
↑こちらも日本語版が出ていますので、試してみてはいかがでしょうか?
4:Modを作ってしまう
もう隅から隅までまで遊び尽くして貴方、いっそのことModを作ってみてはいかがでしょうか?もちろんやり方はネットに載っていますので自作することが可能です。こちらでもそのうちMacでのMod制作方法について記事にしようと思いますのでお待ちください
5:最後に
いかがだったでしょうか?Modは探してみると星の数ほどあるので是非様々なModを探してみてくださいね。
以上になります、ではまた。