![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126372695/rectangle_large_type_2_ac426c939a4f9eead3cc84e7b67e1be0.png?width=1200)
Photo by
086iroiroasobist
「ひしめきて靴踏み踏まる初詣」
お題は「靴」
ひしめきて靴踏み踏まる初詣
「靴」は無季の言葉なので、どんな場面がいいかなと考えを巡らせ、季節的に初詣のお参りの句を作ってみました。コロナも終わり、たくさんの人たちが初詣に出かけることでしょう。混雑につい、誰かの靴を踏んでしまったり、逆に誰かに踏まれたり。コロナ前はちょっと煩わしかった人出も、今年ばかりは「コロナ前に完全復活だなぁ」と感慨深いかもしれません。
しかし今年のお正月は、悲しい出来事で始まってしまいました。
ともかくもあなた任せの年の暮れ
小林一茶の句です。晩婚だった一茶が続けて生まれた子を亡くし、傷心の末たどり着いた境地。どんなに辛く苦しいことがあっても、仏となった我が子ともに守り導いてくれる阿弥陀如来様(=あなた)に全てをお任せすることで救いを得ようとする姿です。
自然災害の前では無力でしかない私たち。そうはいっても、どこに救いを求めれば良いのか…