マガジンのカバー画像

ラジ鬱投稿まとめ

31
1982年、愛媛県の南海放送で始まったラジオ番組「ポップスヒコヒコタイム」。深夜に勉強する高校生をターゲットに、「中学生以下はお断り」として、洋楽&トークで構成。愛媛学生の熱い支…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

ラジ鬱投稿(須磨水族館の思い出)

ラジ鬱投稿(須磨水族館の思い出)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!
先ほど兄から喜びのLINEが届きました。
「ラジ鬱リスナーパーティの当選のお知らせが来たー👍」
普段はちょっとシャイな兄が、応募してたとは!
兄には鹿児島土産を持たせますので、何卒よろしゅうお願い申し上げます!

さて、先日朝のNHK番組で、神戸の須磨水族館がリニューアルオープンしたとのこと。
大学の4年間を大阪の枚方市で過ごした私は、「神戸」という地名に憧

もっとみる
ラジ鬱投稿(高校時代のアルバイト)

ラジ鬱投稿(高校時代のアルバイト)

先週の投稿

田中さん、こんにちは!
まつちかタウンの「かめやうどん」に行かれたんですね!なつかしい!小学生の頃、母に連れられて行った記憶があります。頼むのはいつもたぬきうどん。天かすかけ放題でした笑。今度帰省したら、行ってみたいです。

まつちかタウンといえば、高校生の頃、確か、「華門(かもん)」という名前のラーメン屋さんで、ごく短い間、アルバイトをしたことがありました。

駅裏の母校・松山M高

もっとみる

ラジ鬱投稿(高校生活と甘党まつやの話)

先週のラジ鬱投稿

カズヒコさん、こんにちは!(今週はこちらの呼び名で※)

ちょっと前に見た「水田のレシピ」、労研饅とうが出ていて懐かしかったです。そこで思い出したのが、銀天街にあった「甘党松屋」。私の母校は市駅の裏(出汁の伝道師さんと一緒)にありましたから、土日の部活が終われば、まつちかタウンから階段で銀天街に上って、少し行った「松屋」でみたらし団子や、夏にはかき氷なんかを食べながら、おしゃべ

もっとみる