
年末ロック大忘年会|レディクレ2024の備忘録
今年も行ってまいりました、インテックス大阪年末ロック大忘年会Radio Crazy 2024。
毎年どの日に行くのか悩ましく思うのですが、今年は最終日の29日に参戦してきました。
昨年は渋滞に巻き込まれて見たいステージに間に合わなかったので、今年は少し早めに家を出発。少しルートを変更したことで渋滞もなくスイスイと進み、10時過ぎには駐車場に入ることができました。
早すぎたかとも思いましたが、すでに開場時間は過ぎていたので会場内は賑わっています。


お目当てのステージまではまだ時間があるので、空いているうちにフードエリアで腹ごしらえを。
ちなみに今回まわったスケジュールです▼

まだ見たことのないアーティストを中心に回ります。あとは人気そうなステージは人混みがしんどくなりそうなので外しました。
しかしひと組目のKANA-BOONからすごい人!ぎゅうぎゅうで暑過ぎてすでにHPが赤ゲージで点滅している。初っ端から大盛り上がりでした。初めて生で聴くSONG OF THE DEAD楽しすぎる。
続いてビッケブランカに移動するはずが出口が詰まって会場から出られず。自分の意思で歩けないほど人波に流されて恐怖を感じました。
なんとか外に出られた頃にはビッケのステージはすでにスタートしており。とはいえお目当ての「まっしろ」はしっかり聴けたので満足です。寒い日に聴くのに最高の曲。
あとこの日の「Ca Va?」がすごくよくて隣のお兄さんとお互いノリすぎて何回もぶつかってしまい、何回もあ、すみません…となりました。思わず踊りたくなるよね、わかるよ。
ほんとはそのままキュウソとPEOPLE1に行こうと思ってたけど、さっきの混み具合を考えるとしんどいなと思って断念しました。今年もキュウソのグッズを身に付けてるのにキュウソのステージに行かない奴になってしまった。
早くも体力を消耗してしまったので、椅子に座ってのんびりしながら境内ステージを眺めていました。阿部真央ちゃん歌うますぎ。
少し体力回復したのでフラワーカンパニーズへ。
旦那がフラカン好きなので付いて行ったのですが、私は深夜高速以外はあまり知らないのでそれだけ聴けたらいいなーくらいの心づもりで。正直、この日見たアーティストでフラカンが私の中のベストステージでした。
メンバーの皆さん現在55歳らしいのですが、ボーカルの鈴木圭介さんは細身なのに「どこからそんな声が?」と驚くほどの力強い歌声。これぞ本物のロックンローラーだと思いました。
1曲目からよかったけれど、とくに生で聴く深夜高速が凄まじかった。最近ひっそりリバイバルヒットしてるなーと感じていたのですが、電波に乗っている歌声以上に、歌詞というか歌に乗せた魂が心にズドンときました。
あんな全身全霊で「生きててよかった」なんて歌われたら心に響かないわけがない。ずっとやばい泣きそうと思っていたら、私以上に旦那が涙ぐんでてびっくりしました。普段全く泣いたりしない人なので。
やっぱり長年その世界で闘い続けている人はすごいです。
もし深夜高速聴いたことがない方がいたら是非聴いてみてください。ど名曲なので。
余韻がすご過ぎて大興奮でサンボマスターのステージに移動したら、もみくちゃになって正直半分以上は聴くどころじゃなくなってしまいました。私たちが入ったすぐ後くらいに入場規制になったそうで。サンボの人気ナメてた。
そしてこの日いちばんの目的がレキシ!
レキシが来るとわかった時点で29日に決め打ちでした。ずっと見てみたいと思っていたので嬉しいです。
後ろの方にいると混雑時にしんどくなるとわかったので、出口付近の真ん中あたりに移動。キラキラした稲穂を持っている人が多くて後ろから見ていてすごく美しかったです。
そしてフェスでこんなに笑ったことないってくらい面白かったです。そしてまさかのセトリ4曲!少なっ!コラボで来ていたキュウソメンバーにも驚かれていました。
ちょいちょい他の方の歌に移り変わっていくんですが、途中でB'zのウルトラソウルを歌い出したときはこの日いちばんの一体感を味わいました。日本人には「ウルトラソウッ!」って言われたら拳突き上げて「ハァイッ!!」って返すDNAが刻まれとるんよ。
そしてRadio Happy Willowsのステージへ。
毎年行われているラジオの春のキャンペーンソングに参加しているユニットのステージです。
今年のユニットから一部メンバーが出演。

豪華すぎん?
驚いたのは、この日SUPER BEAVERはギターの柳沢さんのこのステージしか出番がないのに、ビーバーのグッズを身に付けてる人が私の目にはいちばん多く映ったこと。ビーバー人気すごいな。
見やすい場所取るために早めに入ったので、肉眼で表情までばっちり見える位置で鑑賞です。
その位置で見た感想としては、アイナちゃんの表情管理がすごすぎるってこと。BiSHをアイドルと呼んでいいのかはわからないけど、さすが人に見られる仕事をしてきた人だと思いました。めっっちゃ可愛かった。もう完全に虜です。
もちろん歌はめちゃうまでした。
一線で活躍しているエンターテイナーすごい。
そしてまさかの常田さんサプライズ登場でスキマスイッチの楽曲を披露。みんなで歌う全力少年が良すぎました。
歴代春のキャンペーンソングの中でもとくに「はなむけ」はいちばん好きと言える曲です。色んなアーティストが集まる豪華さ故に、生で聴ける機会というのはほとんどありません。大好きな曲を生演奏生メンバーで聴くことができて、とても幸せな時間でした。
sumikaは間違いなく激混みなので諦めて帰ることにしました。夜には関西の年末のお祭りオールザッツもあるのでね、帰って一旦寝ないと。
そんなわけで車中延々とフラカンのステージの感想を言い合いながら帰りました。
今年も最高の音楽納めができてよかったです。
そして結局は疲れ果ててオールザッツは2時間ほどでリタイアして寝ました。30代の体力なんてこんなもんよね。