![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125184056/rectangle_large_type_2_8a685bc27b8dedc8ee736de271313fe7.png?width=1200)
行政嘱託員研修会
令和5年12月21(木)
令和5年度金峰地域行政嘱託員連絡協議会研修会が開催されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125192966/picture_pc_1f8caaa011808eebd7e2da3145fb48ee.jpg?width=1200)
①公共交通の見直しについて
つわちゃんバスの池辺線・高橋線・白川線を廃止し、金峰の全地区をデマンド(予約制の)タクシーに変更する見直し案が示されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125191918/picture_pc_b3612ffbe76448f264624f54621c66e1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125191819/picture_pc_7409b61b0544e21a97f5c8286d45b1c6.jpg?width=1200)
幾つかの質疑があり、協議会として合意がなされました。
地域公共交通協議会(1月)を経て、令和6年4月より運行される予定となります。
空バスの問題、乗り替えの不便など地域交通の問題解消が一歩前進することになります。
今後も、ライドシェアなど時代やその時々の状況に合わせた柔軟な政策が求められます。
②所有者不明土地の解消に向けて
講師 鎌田哲也司法書士
令和6年4月1日より相続登記義務化
3年以内に手続き必要
関係者1人10万円以下の過料
隣地から越境した枝を自ら切除することが可能になった
などの内容でした。