見出し画像

スポーツの秋⑨障がい者スポレク大会

令和6年11月24日(日)
令和6年度南さつま市障外者スポレク大会が、いにしへホールで開催され、100名を越す障がい者・支援スタッフが競技を楽しみました。
私は手話勉強会の仲間とボランティアとして参加しました。

開会式の説明を手話通訳中

午前中はスポーツレクレーション。

しっかりラジオ体操
穴をめがけてお手玉を投げる
うんだまこら
お手玉で3目並べを狙う、いごてだま
やったー!高得点にガッツポーズ

障がいの程度に合わせて、距離を縮めるなどハンデをつけ、皆んなが楽しめるように工夫されていました。

最後はパン食い競争
休憩中も手話を実践
生きた手話は勉強になります

午後はアトラクションが行われました。

こころの詩人+ゴールデンピークスでジャズ演奏に参加
初めてのピンクシャツ、意外に似合う?
演歌歌手ばりに客席を歩きながら歌う鮫島さん
太極拳の演舞
社協セクシーダンサーズが客席へ乱入

視覚障害の方や聴覚障害の方が飽きないように、歌ものパフォーマンスものを適度に織り交ぜる工夫がなされていました。

最後はほぼ空クジなしのお楽しみ抽選会(卵をget)、笑顔で閉会となりました。

いいなと思ったら応援しよう!