
学校給食用有機野菜
令和4年7月26日(火)
参加している自然農法「ありのまま分校」のメンバーで、有機農法による学校給食用のじゃが芋を栽培する下準備の土づくりを行いました。
提携している加世田常潤高校の畑に堆肥を散布しました。
メンバーの準備した、サラサラの無臭豚糞を散布します。

このあと耕運して、米ぬかと油粕を散布して準備完了、9月にじゃがいもの植え付けとなります。

令和4年7月26日(火)
参加している自然農法「ありのまま分校」のメンバーで、有機農法による学校給食用のじゃが芋を栽培する下準備の土づくりを行いました。
提携している加世田常潤高校の畑に堆肥を散布しました。
メンバーの準備した、サラサラの無臭豚糞を散布します。
このあと耕運して、米ぬかと油粕を散布して準備完了、9月にじゃがいもの植え付けとなります。