![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81192745/rectangle_large_type_2_63067674c67c602176ba6e5ad01511df.jpg?width=1200)
コシヒカリ出穂
令和4年6月22日(水)
梅雨の中休み、田んぼの見回りをしました。すっかり、穂が出揃っています。
もう少しで梅雨明けの予報。
暑い夏がやって来ると稲刈りの季節。
昨年は7月28日でしたが、今年は少し早まりそうです。
写真のピンクのテープはイノシン対策。先週、田の中を通り過ぎた形跡を発見したため、慌てて応急対策しました。
効果は疑わしいとされていて、大きく期待はできませんが、気休めに設置しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81195168/picture_pc_bb1258bfbe3fa33b56601a538127dc8d.png?width=1200)
今のところ、被害は広がっていないようです。なんとか収穫まで来ないでください。
令和4年6月22日(水)
梅雨の中休み、田んぼの見回りをしました。すっかり、穂が出揃っています。
もう少しで梅雨明けの予報。
暑い夏がやって来ると稲刈りの季節。
昨年は7月28日でしたが、今年は少し早まりそうです。
写真のピンクのテープはイノシン対策。先週、田の中を通り過ぎた形跡を発見したため、慌てて応急対策しました。
効果は疑わしいとされていて、大きく期待はできませんが、気休めに設置しました。
今のところ、被害は広がっていないようです。なんとか収穫まで来ないでください。