
ありのまま分校 給食用玉ねぎ収穫
令和5年4月9日(日)
自然農法「ありのまま分校」の玉ねぎ収穫がありました。
昨日までは荒れた天気でしたが、一転、穏やかな晴れの日、15人程で早や物の収穫です。



私は午前の部でここまで、午後の部は集めて給食用や販売用に仕分ける作業となるそうです。
今年は成育不良で小玉が多くなりました。

おいしくいただきました
令和5年4月9日(日)
自然農法「ありのまま分校」の玉ねぎ収穫がありました。
昨日までは荒れた天気でしたが、一転、穏やかな晴れの日、15人程で早や物の収穫です。
私は午前の部でここまで、午後の部は集めて給食用や販売用に仕分ける作業となるそうです。
今年は成育不良で小玉が多くなりました。