
観光資源調査 あじろ浜・双剣石
令和4年8月11日(木)
南さつま市坊津にある船でしか行けないビーチ「あじろ浜」にカヌーで調査に行きました。
以前より計画していましたが、諸事情により「山の日」なのに、海に出ることになりました。
同僚議員で冒険家の加藤さんが相棒です。



一番乗りのビーチを1人占め、?2人占め?
透明度の高い海、宝です。
泳いだ後は、ビーチクリーン作戦

楽しんだ後は、片付けましょうね! 袋に入れて持ちかえります。


満潮と細いカヌーだったからできました。
上陸後、カラクリ屋敷・一乗院跡・太鼓橋・伊勢エビ養殖場など坊津エリアを巡りました。


帰り道は枕崎ルート
花渡川の下木屋の滝で汗を流しました。


さすが、観光交流課に席を置いた元地域おこし協力隊、地域の魅力を良く知っています。
市の最北部に住む私にとって、南部はまだまだ未知の世界。
日本3大砂丘の吹上浜とリアス式海岸の海道八景、両方を持つ南さつま市。
海・山・川、調査はまだまだ続きます。