![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83032934/rectangle_large_type_2_91f8facf514368b2d42ec13756296cb6.jpg?width=1200)
金峰コシヒカリ出発式
令和4年7月14日
本土で一番早い、超早場米金峰コシヒカリの出発式が、金峰ライスセンターで行われ、私も、水稲部会員として出席いたしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83032966/picture_pc_7786bf08f1f42a2452b9dfefc2cc0334.jpg?width=1200)
5月頃までは、良好な作柄と予想されていましたが、イモチ病が見受けられ、収量は少なめの予想。
小麦の輸入が少ない中、食料を守っていかなければならない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83032997/picture_pc_4a87d9d227255589fedbc812323e37c5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83033017/picture_pc_44a8e473a9bc13deed7dcac66c3e7359.jpg?width=1200)
ヒオッキーもお見送り
無事、届けてください。
早めの稲刈りをと呼びかけられていますが、コンバインによる稲刈り、天気予報が気になる季節です。
雨の続く予報となっています...
令和4年7月14日
本土で一番早い、超早場米金峰コシヒカリの出発式が、金峰ライスセンターで行われ、私も、水稲部会員として出席いたしました。
5月頃までは、良好な作柄と予想されていましたが、イモチ病が見受けられ、収量は少なめの予想。
小麦の輸入が少ない中、食料を守っていかなければならない。
無事、届けてください。
早めの稲刈りをと呼びかけられていますが、コンバインによる稲刈り、天気予報が気になる季節です。
雨の続く予報となっています...