![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91665036/rectangle_large_type_2_0fe19546656d914ef001a1cd4d9bf501.jpeg?width=1200)
【新商品】冬の部屋を照らしてくれるナチュラルなランプ
こんばんは〜。
みなさま、いかがお過ごしでしょう。
今日は新しく入荷したFAD(エフエーディー)という名前のランプのご紹介です。FADランプには、MENOR(メノア)というテーブルランプとFIJA(フィハ)というフロアランプの2種類があり、
こちらが【MENOR】。
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1669019009808-yO06pwtDRE.jpg?width=1200)
見た目は本当にすっきりとしていて、ラインの美しさが際立っています。
おそらく、どんなお部屋においてもしっくりなじむデザインですよね?
オーク材の木目や色合いが安らぎを、リネンのシェードを透過した光があたたかさを、それぞれ醸し出しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1669019040927-e4AKP0xFH6.jpg?width=1200)
仕上がりも丁寧で美しく、くり抜かれた支柱のデザインは「軽やかさ」をもたらしています。オーク材は経年変化の美しい木材なので使う年月とともに味わいも変化し、長く使うことの醍醐味を体験できると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1669019074911-QMlpNVbRPC.jpg?width=1200)
テーブルランプは間接照明を初めて手にする方にも扱いやすいアイテム。「その場所にしか置けない」はなく、
「いろんな場所で気軽に置ける」がいいところなんです。
だからこんな風にサイドボードの上やベッドサイド、ソファーサイドや床など、そのときの気分やお部屋のテイストに応じて家のあちこちで楽しんでみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1669019115221-V6CLBLIFlG.jpg?width=1200)
続いてこちらが【FIJA】です。
こちらもMENOR同様に支柱がくり抜かれたデザインですが、三箇所に分かれているためか全体的にリズム感のいい印象のフロアランプです。
奇をてらったところがなさそうで、時間とともに深い味を感じられるようになる。じつは、結構奥深いデザインのランプかもしれません。
(※フットスイッチの仕様は画像と異なります)
![](https://assets.st-note.com/img/1669019174549-IHhFyEkNlr.jpg?width=1200)
大型家具とも言えるフロアランプは簡単に手放すことができないので、本当にタイムレスで美しいものを選ぶことを個人的にはおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1669019204131-wWL3pCSfwQ.jpg?width=1200)
FADシリーズの一番の魅力は、私は「居心地の良さ」だと思っています。
先ほど書いたように奇をてらった雰囲気はなく、じんわり、ながーく、お部屋にいてくれる。
こちらの肩の力を抜かせてくれるやさしいランプを、ぜひご自宅にいかがでしょう?
本日のアイテムはこちら
↓↓↓
\寒い日はお部屋にこもって何しよう/
![](https://assets.st-note.com/img/1669019277778-dqn2AqMMx4.jpg?width=1200)