
【KOZまかない】明日はひなまつり!色鮮やかなちらし寿司からは、春の味がしました♪ 〜動画あり〜
こんにちは!
みなさま、いかがお過ごしでしょう。
いよいよ3月になり、近所の梅はいい香りを風に乗せながらもうすっかり満開です♪しばらく暖かい日が続くようなので、まだ蕾のものも一気に開花しそうですね。季節は春に突入したということで、先日KOZでは、ひなまつりを先取りした「KOZまかない」をみんなでいただきました〜!
この日は朝から天気も良くて、気持ちも心なしかいつもより晴れやか(笑)。まかないがある日は、キッチンからいつもおいしい香りがしてくるので、みんなウキウキしているのがわかります。

おいしいものが生み出される気配が……。今日のメニューは何かなぁ♪

リズミカルな音とともに美しい細切りの山ができていました。
子供の頃は苦手だったしいたけも、大人になった今は大好きに♪
しいたけとにんじんが何に変身するのか。(ワクワク♪)

そのほかの具材もご覧の通り美しくカットされました!
彩りがきれいです〜♥サイズも揃っていると目にも美しいですし、食べやすいですよね。

酢飯にみじん切りの柴漬けや菜の花、白胡麻をサーっと投入し、

しゃもじで切るように混ぜ合わせます。
これだけでもおいしそう!酢飯も好きなんですよね〜。

混ぜ込み酢飯をお皿に盛り、あらかじめカットしておいた具材をバランスよく盛りつければ……

KOZまかない「ちらし寿司」の完成です☆
ひなまつりといえば、やっぱりちらし寿司ですよねぇ(^^)ちなみに使用したお皿は、先日発表となったEna リムプレート(24cm)の新色「コーヒーベージュ」です。
3月3日(金)より、いよいよ販売スタートなのでお見逃しなく!

いつもまかないを作ってくださるあやさんが、盛り付けのコツを教えてくれました。
・まずは「大きな具材」から
・鯛はクルンと丸めて立体的に
・具材は奇数で盛り付ける。(キレイに見えるし縁起もいいのよ!)
・バランスを見て、玉子やラディッシュを!
これで春満開のいろどり鮮やかなちらし寿司が完成です~♪
「具材は奇数が縁起良し」というのは知りませんでした。(エビだったら3や5尾を盛り付けるのが◎だそうです)盛り付けにはKOZのお箸STIIKを使いました。STIIKは食事用として以外にも、盛り付け作業にも使いやすくておすすめです。(料理教室でも使っているというお声をいただいたほど、その使い心地はプロのお墨付きです♪)

パレスプレートにもちらし寿司が!
より一層華やかな雰囲気になって、祝い事の場にぴったりですよね。菜の花も春らしくていいアクセントになっていました。ちらし寿司はレシピを公開しているので、ぜひ明日のひなまつりは【KOZレシピ】で作ってみてください♪
・レシピはこちら

冒頭で登場したにんじんとしいたけは「沢煮椀」になりました。野菜やお肉を使った汁物は、食べ応えもバッチリ◎

ちらし寿司といったらハマグリのお吸い物一択だったので、まさに新しい風が吹いた、そんな気分です(笑)。細切りにした具材の歯ごたえが心地よくて体もポカポカしてきて……。沢煮椀、いいですね。
\♪/

さぁさぁ、みんなで「いただきます」の時間です!
美しい器に、美しいお料理。陽光のなんだか神々しく差し込んでくれて(笑)、幸せな光景になりました〜♪
(※音量にはご注意ください)

Ripple によそった副菜は「胡瓜とカニカマの胡麻酢和え」です。涼やかなガラスの器にぴったりのさっぱりとしたお味。酢の物が美味しく感じられる季節になってきました。

ひまなつりの華やかな雰囲気もまかないからバッチリ味わえたおかげで、午後からの仕事も上機嫌でスタートできます!
次回のKOZまかないも、どうぞお楽しみに♪
本日のアイテムはこちら
↓↓↓