![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77304541/rectangle_large_type_2_4bedfc642ad2ed55267ebad4b5a2c2c6.jpeg?width=1200)
KOZフラワー vol.07 紫陽花の鉢を買いました!
こんにちは!
5月に入り、KOZフラワーでは毎年の恒例、
紫陽花を飾りたい!そんな季節のスタートです。
そんなわけで、
『 紫陽花、鉢で飾ろう編 』
今日はこれをテーマにお送りしたいと思います。(^^*)
お花屋さんを眺めていると、
今はやっぱり、
もうすぐ母の日ということでカーネーションがずらり!
カーネーションの他に目を向けてみると‥
少しずつ春ムードが落ち着き始め
青々とした初夏のムードになってきていることに気がつきます。
切り花はまだ種類が少ないですが、
いましたいました♪
今日の主役(*^^*)
![](https://assets.st-note.com/img/1651042138139-X0hQQ83pOf.jpg?width=1200)
今回出会った紫陽花は、
たくさんの花びらが華やかな
「マルルー®」という品種。
![](https://assets.st-note.com/img/1651042152872-lntowNvRV4.jpg?width=1200)
小花で、複雑な花びらの様子がとっても美しい紫陽花。
紫陽花といえば、
とってもたくましい植物で
地植えすると驚くほどにどんどん大きくなります。
それを考えると、
室内ではちょっと育てにくい‥?と若干心配になりますが、
種類によっては
外の日差しの下よりも、
室内で楽しむ方が向いている品種もありますよ。
「マルルー®」はまさに、そんな品種です。
さて、今回選んだ紫陽花の大きさは‥
![](https://assets.st-note.com/img/1651042167765-rRcGKI4V2L.jpg?width=1200)
【groundポット】のMサイズに
すっぽり入る3.5号サイズ。
このサイズってポット(鉢)を選びやすく、一番楽しいんですよね。
そして、
今回登場する素敵なポットは、こちらの面々♪
![](https://assets.st-note.com/img/1651042193922-zj70NRZaJ9.jpg?width=1200)
素敵なデザインの
アートなポットがたくさん。
度々お話していますが、
この1年あまりで
KOZLIFEには、大小さまざまな【ポット】が充実しました。
せっかくなので、これらを使い
“お家の中で”鉢の紫陽花を楽しみたいと思います♪
それでは、順番に‥
スタートです!
■Bau Pot
まず1つ目は、
ferm LIVING(ファームリビング)の
脚付きで、高さを出して楽しめる【バウポット】から。
![](https://assets.st-note.com/img/1651042225256-pXRD3Qci0L.jpg?width=1200)
SサイズとLサイズがある【バウポット】ですが、
今回はSサイズをチョイス。
ポットのカシミアカラーに
ピンクの紫陽花の組み合わせがなんとも可愛くなりました。(^^*)
![](https://assets.st-note.com/img/1651042238360-pd4XFZLWQK.jpg?width=1200)
Lサイズを揃えて一緒に並べても、
Sサイズだけで飾っても◎
今回のマルルー®は気持ち背が低いため
少し【バウポット】の中で底上げして良い高さに設定しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651042252044-ihT0GFpF50.jpg?width=1200)
■Hourglass Pot
続いては、
砂時計のようなアートなシルエットのこちらのポット。
![](https://assets.st-note.com/img/1651042274342-8t0gFtSwVv.jpg?width=1200)
【アワーグラスポット】は本当に絵になるポット。
オブジェのような佇まいが
インテリアに深みを出してくれますよ。
先ほどのBau Potと同じ場所に飾っても
アイアンでありブラックであり、
雰囲気ががらりと変わります。
こちらもポットの内側で
少しばかり高さを出すよう工夫しました!
成長の早い紫陽花。
あえて小ぶりのものを選んだので、
時にはちょっぴり工夫を凝らします。(笑)
\良い感じ♪/
![](https://assets.st-note.com/img/1651042287467-HmQN4BaeGd.jpg?width=1200)
サイズは、一番小さなXSをチョイスしました。
■Ceramic Basket
お次は、大人気のこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1651042313068-mPOSWUtsja.jpg?width=1200)
ferm LIVINGの陶器のバスケット
【セラミックバスケット】。
ぽってりとした艶感が可愛いんですよね。
ポットとして使いやすい
2つのサイズがあるところ‥
![](https://assets.st-note.com/img/1651042327787-0CZ8pXwcMk.jpg?width=1200)
今回は大きめのLサイズをチョイス。
3.5号サイズの植物を
鉢とぴったりのサイズで飾りたい方には
Sサイズが良いですよ。(^^*)
Lサイズに入れて、
カゴから溢れ出るブーケのように。♪
![](https://assets.st-note.com/img/1651042340167-U9HCsVx42s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651042347944-Do1AfLbxcx.jpg?width=1200)
■Plant Box
まだまだありますよ~~
お次は、ロングセラーのこちらのプロダクト。
![](https://assets.st-note.com/img/1651042371065-SB7MYGkV3P.jpg?width=1200)
ferm LIVNGの【プラントボックス S】。
横の長さが45cmあるため、
紫陽花とともに他の植物も♪
鉢を点在させず、
まとめて1つで飾れるところが【プラントボックス】の良いところです。
見た目もすっきり!
![](https://assets.st-note.com/img/1651042382130-omrZi3yfoN.jpg?width=1200)
■Grib Toolbox
ラストを飾るのは‥
![](https://assets.st-note.com/img/1651042402011-2iQ3uKRTFE.jpg?width=1200)
何を入れても素敵に魅せてくれる【グリブ ツールボックス】!
1つ前のプラントボックスSよりも
さらにコンパクトに植物を入れて楽しめるサイズ感です。
![](https://assets.st-note.com/img/1651042413698-dU7usMUyvo.jpg?width=1200)
2種類の鉢をスポッと入れてちょうど良い。
マルルー®の背丈もぴったりでした!
いかがでしたでしょうか?
今回はたっぷり5種類のプロダクトに
紫陽花を入れてみました。
気づけばすべて、
ferm LIVINGのプロダクト!
どれもあまりによく似合うので
楽しく撮影してしまいました。(笑)
皆さんも、是非お部屋で
鉢の紫陽花を楽しんでみてくださいね(^^*)
![](https://assets.st-note.com/img/1651042429260-WFQKlv2a8d.jpg?width=1200)
この記事で登場した商品はこちら▼