![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96299471/rectangle_large_type_2_1cf36a7b323a17cc3993110cd1d4bbd0.jpeg?width=1200)
ferm LIVING Stories vol.51 Greenにまつわるお話の総集編
寒さが本当に厳しいですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
こう寒い日が続くと春がうんと遠くに思えてしまいますが、確実に近づいてきているはず!ということで、今回は気持ちを少し前向きに、『グリーン』をテーマにした過去の記事をいくつかピックアップしてみました。暖かくて(安全な!)お部屋の中で、ゆっくり読み返してみてはいかがでしょう。
■プラントボックスのお話
連載を開始して間もなくしてお届けした『プラントボックスのお話』。
![](https://assets.st-note.com/img/1674461369612-arEzT5sozm.jpg?width=1200)
発売以来、植物と暮らしの融合を実現するデザインアイテムとして進化を続けている Plant Box シリーズですが、ferm LIVING Stories では「Think Outside」の言葉をキーワードに、端的にその魅力が語られていました。
☆『プラントボックスのお話』はこちら
■スペース × 植物 × プラントボックスのお話
「Plant Box Round にはこの植物」といったように、この回ではより具体的な提案を交えて植物のある暮らしを語っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1674461552920-q9NReUbAaU.jpg)
この連載では珍しい Plant Box と植物のイラストも、可愛らしくて印象的でした。ferm LIVING がオススメする植物とデザインの組み合わせも注目です♪
☆『スペース × 植物 × プラントボックスのお話』はこちら
■グリーンスペースのお話
新緑の葉が空に向かって勢いよく伸びていく季節は、まさに自宅に魅力的なグリーンスペースをつくる理想的なタイミングです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674461783006-KXKDB6thVH.jpg)
ferm LIVING らしい観点で生まれた数々のグリーンアイテムたちは、植物に居場所を作るだけではなく、私たちの暮らしをも心地よくしてくれます。読んでいる最中から、きっとイマジネーションが刺激され、おうちのグリーンスペース改革をしたくなると思いますよ。
☆『グリーンスペースのお話』はこちら
■園芸家 Jin Ahn の家
こちらも連載初期にご紹介した『園芸家 Jin Ahn の家』。彼女の自宅には、とにかく植物がみっちり詰まっています(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1674461986413-IDiToUh8FN.jpg?width=1200)
彼女の歩んできた道のりも非常に面白いのですが、掲載されている写真にもぜひ注目してみてください。「植物と暮らす」という、ホームスタイリングの参考にぴったりの(いや、それ以上の?!)暮らしぶりが伺えて楽しいですよ。
☆『園芸家 Jin Ahn の家』はこちら
***
『グリーン』をテーマにしたストーリー。ゆっくり読み返してみてはいかがでしょう?きっと、早く緑に触れたくなるはずです。
▼植物との暮らしにデザインをもたらす
ferm LIVING のアイテムはこちら
↓↓↓