![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113462488/rectangle_large_type_2_af808830aea58363f2c5250663b99ae0.jpeg?width=1200)
八月十五日
何度かnoteに書いていますが、また書きます。
78年前の今日、東京大空襲を生き延びた母8才は、
学童疎開先の北陸の地で、玉音放送を聴いた。
内容は分からなかったけれど、これで家に帰れると思ったそう。
東京大空襲で壊滅的になった東京。
もちろん母の家も焼け落ち、それでも母の家族は皆、無事でした。
まだ小さかった母は、学童疎開というものを理解しておらず、遠足でも行くようなつもりで出かけたようです。
もう家族と生きて会えないかもしれない、などということは露ほども思わず、見送りに来た母の母が名前を呼んでも振り返らず、どんどん行ってしまったようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692111793138-C38XXJ9P9f.jpg?width=1200)
そんな今日のおやつは、母の大好きなあんパン。
普通に穏やかに過ごすことが当たり前の日々が、この先もずっと続いていくように。
![](https://assets.st-note.com/img/1692111590922-H4D85rZBF7.jpg?width=1200)
今、再びきな臭い世の中になっていますから。
こざるカフェは、今日も ゆっくりゆっくり
のんびり 穏やかに時間が流れていきます。
読んで下さって、どうもありがとうございます。
よい毎日でありますように(^_^)