見出し画像

【エイサーのまち沖縄市】沖縄全島エイサーまつり開催決定!

はいたーい!
沖縄市観光物産振興協会 note担当あんなです。

最近は蒸し暑い日が続いている沖縄。
梅雨入りしたとはいえ、今年はあまり雨が降らない空梅雨の様・・・
梅雨時期を超えたら、次はいよいよ真夏日の到来ですね☀

そんな沖縄の夏の風物詩といえば・・・?
そう、エイサーではないでしょうか~!

ということで今回は、エイサーについてご紹介したいと思います。
良ければ最後まで是非ご覧ください♡

エイサーとは
まずはエイサーの簡単な紹介から。
エイサーとは、本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつで、主に各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内を練り歩きながら、先祖供養の為に演舞を披露します。

三線の音色に合わせながらそれぞれが役割を担います。
太鼓とバチを持った迫力のある演技の太鼓、
しなやかな動きで華を添える手踊り。
他にもサナジャー(チョンダラー)や旗頭も大切な役割を担っています。


一言でエイサーといっても、地域によって形態が異なるのです。

例えば、沖縄市を含む中部の青年会のほとんどが、大太鼓や締め太鼓を中心とした「太鼓エイサー」が主流です。

その中でもうるま市の旧与那城町、旧勝連町で見られるエイサーは「パーランクー」という方張りの太鼓を用いたエイサーがほとんど。

また、北部には太鼓を使わない手踊りのみのエイサーも存在し、これがエイサーの最も古い形ではないかと言われています。

近年では、エイサーの型を取り入れ、ポップな音楽や独創的な衣装で踊る「創作エイサー」のグループも多く存在しています。

沖縄市のエイサーの基本隊列
沖縄市は沖縄県内の中でもエイサーが特に盛んな地域。
市内だけでも約22青年会がエイサー活動を行っています。

地域や青年会ごとによっても踊り方に特色が出るので、どれ一つとして同じ演舞がないのもエイサーの魅力の一つです。

「〇〇青年会が好き」といった推し青年会を持つエイサーファンもいるんだとか!!

バチさばき、足の揚げ具合などなど・・・自分なりの好みを見つけるのも、エイサー鑑賞の楽しみの一つになるのではないでしょうか。

沖縄市では、毎年旧盆の翌週末に「沖縄全島エイサーまつり」という県内最大級のエイサーまつりが開催されます!

\今年はなんと、4年ぶりに開催が決定しました~!!/

第68回沖縄全島エイサーまつり
〇初日(道じゅねー)
■日時:令和5年9月8日 18時30分~21時(予定)
■会場:沖縄市胡屋十字路周辺

〇中日(第45回沖縄市青年まつり)
■日時:令和5年9月9日 15時~21時(予定)
■会場:沖縄市コザ運動公園陸上競技場

〇最終日(本祭)
■日時:令和5年9月10日 15時~21時(予定)
■会場:沖縄市コザ運動公園陸上競技場

沖縄全島エイサーまつりHP

出演団体などは決定次第、沖縄全島エイサーまつりHPで発表していきますのでお楽しみに☆

本格的なエイサーシーズン到来前に、
エイサーについてもっと知りたい!エイサーをもっと楽しみたい!
というあなたにおすすめをご紹介します♡↓


①エイサー会館

沖縄市にあるエイサー会館はエイサーの歴史などを学び・体験できる施設です。
過去の全島エイサーまつりの映像やポスターの掲示もあって楽しいですよ。


②エイサー検定

エイサー検定は無料で受講できるオンライン検定です!
エイサーが好き、知識をもっと深めたい!という方は是非受験してみてください。
1.2級に合格すると、合格認定カードをもらえる他、特典もございます。
(私は最近、2級に合格しました!1級目指して頑張るぞ~~!)


③沖縄全島エイサーまつり実行委員会公式YouTube

エイサーナイト2022の様子やエイサーどんどんも見ることができます^^


今年の夏は、エイサーでさらに熱くなること間違いなし!
みなさんでちむどんどんしながら待ちましょうね~~

おまけ◎コザ豆知識◎
エイサー会館前とFMコザ前にあるエイ坊ポストから郵便物を投函すると、エイ坊の消印になりますよ♡


参考:沖縄全島エイサーまつりHP


いいなと思ったら応援しよう!