こゆきち

病理と細胞診のお勉強忘備録。 +‪α‬オタ活、日々の日記を記録に残したくて。

こゆきち

病理と細胞診のお勉強忘備録。 +‪α‬オタ活、日々の日記を記録に残したくて。

マガジン

  • こゆきちクッキング

    日々のお料理やお弁当作りに関することをまとめています。

  • 細胞診忘備録

    筆記試験の忘備録

最近の記事

丁寧な唐揚げ

こんにちは。今回は市販の唐揚げ粉に頼らない、丁寧で優しい味の唐揚げを作ったので紹介します。衣はザクザクでにんにくの風味が効いた唐揚げですよ。 試験的にこのレシピの一部を有料にしてみようと思います。予めご了承ください。 材料と作り方(2人前) 鶏もも肉 1枚 (250〜300g ) にんにく 1かけ (チューブでしたら2〜3㎝) 生姜 1かけ (チューブでしたら4〜5㎝) 醤油 大さじ2 塩胡椒 5振り 砂糖 小さじ3 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 隠し味

¥100
    • カプレーゼを作ってみました。

      こんにちは。酷暑が続く中でも最近では秋の気配が出てきましたね。まだまだトマトが美味しい季節なので簡単カプレーゼを記そうと思います。 バジルの葉は日持ちしにくいので、私はいつもバジルを買ってソースにして冷蔵保存しています。 カプレーゼ(2人前)の材料と作り方 バジル 5〜6枚 トマト 2個 モッツァレラチーズ 市販の1塊の半分 オリーブオイル 大さじ2 (サラダ油でも可能ですがオリーブオイルの方がいい香りになります) 塩 小さじ1/2 ブラックペッパー 少々 粉

      • 暑い夏を乗り切る!炸醤麺の具!!

        暑い夏はそうめんや冷うどんの出番が多い我が家。とっておきの炸醤麺アレンジを紹介します。 炸醤麺の具の材料と作り方(2人前) ひき肉 50g (豚ひき肉でも合挽肉でもOKです) なす 1本 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1個 キャベツ 1/4玉 豆板醤 小さじ1(チューブタイプなら2〜3㎝位です。辛さはお好みで調整してね。) 甜麺醤 小さじ1 酒 大さじ1 塩胡椒 少々 砂糖 少々 めんつゆ(うちはヤマサの昆布つゆ3倍希釈タイプのものを使用) 大さじ1/2

        • ビビンバ丼風お弁当

          こんにちは。 最近同棲生活を始め、毎日お弁当を作るようになりました。 マイペースですがこちらでお弁当や料理のことについて記していこうと思います。 現在の私は昼間時間があるため、前日の昼〜夜に翌日のお弁当のおかずを仕込んで、朝にレンチンまたはそのまま詰めるというスタイルでやっています。また、私自身きっちりした性格ではないため分量は超テキトーです。 今日はビビンバ丼風お弁当を作りました。付け合わせは簡単ジャーマンポテトです。 材料と作り方 ビビンバ風炒め 豚肉切り落とし 

        マガジン

        • こゆきちクッキング
          4本
        • 細胞診忘備録
          14本

        記事

          病理検査ってなぁに?

          唐突ですが、皆さんは病理検査(びょうりけんさ)をご存知でしょうか。 あまり聞き馴染みが無いかもしれません。 今回、私が関わっている病理検査について説明したいと思います。 (仕事で検査内容について説明するという機会があるので自分の整理のためにという目的が大きい) 臨床検査技師という職種をご存知ですか? 臨床検査技師は簡単に言えば検査の専門家です。 病院に通院した時 採血や心電図、エコーなどの検査を受けたことはありますか? これらは臨床検査技師が担っていることが多いです。 ま

          病理検査ってなぁに?

          ミリオンライブ10thツアーと私の思い出

          はじめに 私がミリオンライブに出会ったのはミリシタがリリースされた2017年だったと記憶している。当時デレがメインで音ゲーとしてスマホで楽しんでいた私は、そのままミリシタがリリースされてプレイを始めた。ただこの時はハマることがなく、1度アプリをアンインストールしてしまったのだった。 本格的にミリオンライブの沼に落ちたのは2019年の事だった。フォロワーさんが THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!! S

          ミリオンライブ10thツアーと私の思い出

          第54回細胞検査士資格認定試験14

          【消化器5】1〜10問答えは太字 1.口腔細胞診について正しいものはどれですか.  A.深層型扁平上皮細胞の採取が重要である.  B.扁平苔癬では Tzanck 細胞の出現が特徴的である.  C.正常頬粘膜では角化型扁平上皮が主体に採取される.  D.尋常性天疱瘡はヘルペスウイルス感染が原因である.  E.真菌症ではカンジダ症が最も頻度が高い. Tzanck 細胞の出現は尋常性天疱瘡や単純疱疹、水痘、帯状疱疹、CMVなど 深層型の細胞が異型を伴い出現しているとSCC診断

          第54回細胞検査士資格認定試験14

          第54回細胞検査士資格認定試験13

          【呼吸器4】11〜20問答えは太字 11.肺の細胞診報告に関して誤っているものはどれですか. A.細胞量が不十分であっても悪性を疑う細胞がなければ陰性と判定する.  B.組織所見と比較検討した場合はその旨を記載する.  C.腺癌の診断で印環細胞を認めた場合はその旨を記載する.  D.陰性の場合に悪性以外の病変が推定できる場合はそれを記載する.  E.陽性の場合には何らかの推定診断を記載しなくてはならない. 12.腺癌の擦過細胞診で認められる所見として誤っているものはどれ

          第54回細胞検査士資格認定試験13

          第54回細胞検査士資格認定試験12

          【呼吸器4】1〜10問答えは太字 段々と解説がおざなりになっている感がある…汗 1.日本人の肺腺癌について正しいものはどれですか. A.約50%に EGFR 遺伝子変異を認める.  B.微小乳頭状パターンは予後不良因子である. C.全体の約50%にドライバー遺伝子異常が認められる. D.約 25%に ALK 遺伝子の転座を認める.  E.篩状構造を示す腺癌に BRAF 遺伝子変異が高頻度に認められる. 肺癌遺伝子について 日本人の肺腺癌のドライバー遺伝子は約80% E

          第54回細胞検査士資格認定試験12

          第54回細胞検査士資格認定試験11

          【体空液・尿・その他3】11〜20問重複する範囲が多いのでサクッと行きます 答えは太字 11.胸膜中皮腫について正しいものはどれですか.  1.発症の潜伏期間は石綿曝露後平均 20 年である.  2.肉腫型中皮腫細胞が胸水中に出現することはまれである.  3.両側性の胸水貯留を認めることが多い.  4.胸水中に膠原線維状球状物が出現すれば診断可能である.  5.臓側胸膜より発生する場合が多い. 臓側胸膜ではなく壁側胸膜から発生することが圧倒的に多い 潜伏期間は数十年らし

          第54回細胞検査士資格認定試験11

          第54回細胞検査士資格認定試験⑩

          【体腔液・尿・その他3】6〜10問6.中皮腫の細胞像について誤っているものはどれですか. A.多数の中皮由来の細胞  B.好中球を主体とした炎症性背景 C.Giemsa 染色で好酸性を呈する細胞質 D.hump 様細胞質突起を有する相互封入 E.二核以上の多核細胞  悪性中皮腫 中皮への分化を示す上皮様あるいは紡錘形/間葉系腫瘍細胞が中皮腔にびまん性に広がるタイプと肉眼的に明瞭に限局化された結節病変の稀なタイプがある。 上皮型:50〜60%→体腔液中に多く出現 肉腫型:

          第54回細胞検査士資格認定試験⑩

          第54回細胞検査士資格認定試験⑨

          【体腔液・尿・その他3】1〜5問 答えは太字 1.自然尿の細胞診について正しいものはどれですか. A.尿路上皮内癌と高異型度尿路上皮癌の鑑別が可能である.  B.低異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌では血管間質を伴う乳頭状集塊が高頻度で出現する.  C.高異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌では壊死性背景がみられることがある.  D.反応性尿路上皮細胞では著明な核小体を認める.  E.扁平上皮癌と尿路上皮癌が混在したときは扁平上皮癌と診断する. 尿路上皮内癌と高異型度尿路上皮癌の

          第54回細胞検査士資格認定試験⑨

          第54回細胞検査士資格認定試験⑧

          【技術2】16〜20問答えは太字 余談ですが 最近iPadデビューしたので手書きの画像が増えるかも 16.Giemsa 染色について誤っているものはどれですか.  1.基底膜物質はメタクロマジーを示さない.  2.粘稠性の高い検体には適さない.  3.乾燥標本では湿固定よりも細胞が大きくみえる.  4.Papanicolaou 染色に比べ重積集塊の観察がしづらい.  5.造血器腫瘍の診断に適する. Giemsa 染色ですが基底膜様物質や間質性粘液に対してメタクロマジー

          第54回細胞検査士資格認定試験⑧

          第54回細胞検査士資格認定試験⑦

          【技術2】11~15問 答えは太字 11.黄色いバイオハザードマークに廃棄するものとして正しいものはどれですか. 1.血液のついたガーゼ 2.尿の入ったスピッツ 3.検尿コップ 4.検体処理に使用した手袋 5.標本作製中に割れたスライドガラス 感染性医療廃棄物のバイオハザードマークは3種類 赤色:液状・泥状のもの 橙色:血液や汚染物が付着した固形状のもの 黄色:血液や汚染物が付着した鋭利なもの 12.顕微鏡について誤っているものはどれですか. 1.対物レンズの開口数

          第54回細胞検査士資格認定試験⑦

          第54回細胞検査士資格認定試験⑥

          【技術2】6~10問少し現実逃避しており更新できなかった。マイペースで頑張ります。 答えは太字 6.特定化学物質障害予防規則対象物質で誤っているものはどれですか. A.メタノール B.クロム酸 C.アンモニア  D.硝酸  E.キシレン 特化側というやつ・・・ これには第一類~第三類まであり、発がん性に関与するものと関与しないもので分けられている。第二類は多すぎて覚えられないのでとりあえず見たことあるなという物質だけでもまとめてみた。 7.セルブロック法について正し

          第54回細胞検査士資格認定試験⑥

          第54回細胞検査士資格認定試験⑤

          【技術2】1~5問私のトラウマです!!!!!!!ここで足切られた。 答えは太字 1.顕微鏡の操作について正しいものはどれですか. A.左右の視力の違いの補正には眼幅調節座を用いる.  B.視野に影やムラがある場合は開口絞りで調整する. C.コンデンサー開口絞りは対物レンズの開口数の 85~90%に調整する.  D.コンデンサーの位置は最上部から下がった位置である. E.対物レンズの補正環はカバーガラスの厚さの差による像の焦点を補正する. 目幅調節座は左右の視野を1つに

          第54回細胞検査士資格認定試験⑤