自分がしてもらってうれしかったことを、人にもしなさい。のホントのところ
自分がしてもらってうれしかったことを、
人にもしなさい。
って言うけど、「自分がしてもらってうれしかったこと」が「相手にとってもうれしいこと」とは限らへん。
自分がしてもらってうれしかったことを、人にもしなさい。
のホントのところは、もう少し言葉を足して、
自分が喜ぶことをしてもらったように、相手が喜ぶことをしなさい。
だと思う。
「同じこと」をするんじゃなくて、
「同じように嬉しい気持ちになる何か」をする。
チョコもらってうれしかったから、チョコあげる。
じゃなくて。
その人、チョコ嫌いかもしれへんやん?
おまんじゅうの方が好きかもしれへんやん?
食べ物でいうとそんなかんじ。
お花もらってうれしかったから、お花あげる。
じゃなくて。
その人、花粉症かもしれへんやん?
家に花瓶ないかもしれへんやん?
それならチョコの方がうれしいかもしれへんやん?
せっかく「プレゼント」をするなら
自分と相手が違うモノだ、ということをこころに刻んで、
相手が何をすれば喜んでくれるのか、をしっかり観察して、良い人間関係を。