![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127182727/rectangle_large_type_2_ea8f586773655b7bc94c365a4aae94c0.png?width=1200)
ハーモニカを始めてみた件
全国の小指破雷ファンの皆様こんばんは!
今回の小指破雷NOTEは下手ギターsakuraiがお届けします。
年末年始にかけて数年ぶりにメインPCをmacからWindows11へ乗り換えました。
このWindows11というシステムがmacに慣れすぎた体には酷くストレスになっていてなんどマウスとキーボードを投げつけたくなったかわかりません。
まじやばたん。
常にきゃぱい。
閑話休題、今回は2024/1/21にコピーバンドでライブ出演することになっていて、そのバンドで「ハーモニカ」をはじめてみた!という話です。
![](https://assets.st-note.com/img/1704844890611-JNpLohoEi5.jpg?width=1200)
せっかくの良い機会なので自分の中でも新しい挑戦をしてみることにしました。
「そういえば幼少期に祖母の家でハーモニカがおいてあったな…」
程度のノリではじめたので演奏したことはありません。
「鍵盤ハーモニカみたいなもんでしょ!楽勝(^^♪」
というノリで蓋を開けてみたらめちゃくちゃ難しい楽器ですねコレは。
入手したのは「10ホールズハーモニカ」で名前のとおり穴が10個。
10個しか穴がないのに3オクターブの音域をカバーできる仕様。
訳が分からずマニュアルを見ると
ハーモニカは「吸う音」と「吹く音」で音程が違います!
と書かれている。
早速音出しをしてみると
「な、なんだこの楽器はあぁぁああああああああ!!」
――私はサックス等の吹奏楽器も訓練したことがないので息を前に出す吹く音はできても、息を吸う音がちゃんと鳴らないんです。
ため息はよく出るから吐き出すのは得意でも、
吸うのが大変。
意識して息を吸う!!
意識して息を吸う。
意識して息を……
リズムにあわせて息を吸うというのが、これまでの人生で未経験だったため苦労し……基、とても刺激的です★
試しに2回連続で息を素早く吸ってみてください。
やったことがないと意外と難しいのです。
ハーモニカは簡単に始められる
実はハーモニカはサウンドハウスのブランドPLAYTECHなら500円前後で購入できます。
・ちょっと遊ぶにもちょうどよい!
・導入コストが安い!
・実はしっかり吹けると渋くてかっこいい楽器!
新年の新たな挑戦をしてみるのも良いでしょう!!
そしてなんといっても
【ハーモニカの練習に関するネット上の情報量のなさ】に愕然とした俺の気持ちを味わってくれ!
検索して出てくる情報量の少なさはなんなんだ!!!!!!
IE6を使っていた時代の情報量だぞこれはあぁぁああああ!!!!!!!
おっと、言葉遣いが乱れました。
そんな初挑戦の楽器を使うかもしれないライブがこちら
ライブ出演のお知らせ!上手いボーカリストがついつい気になっちゃう人はぜひ見に来てください〜。ウチの出順は最初です。
— 櫻井徳右衛門|音楽垢 (@guitarsakurai2) January 8, 2024
𓅓コメかDMください。𓅓 pic.twitter.com/fDIieLr0vJ
某◯◯がかりの◯ーバードを演る予定、他色々な曲をチョイスしたコピーバンドです。
ただあまりにも騒音にしか聞こえない完成になっていた場合はハーモニカの出番はないかもしれません ( ̄人 ̄)
(私はコピーバンドイベントで知らない曲やられても楽しめない派なので、コピーバンドを見に来てもらえるなら先にネタバレして予習してきてね派閥です。メッセージいただければこっそりセットリスト教えます)
小指破雷の今後の予定
2024/3/17(日)
5ヶ月ぶりに小指破雷のライブがあります!
ライブの詳細はXにて発表しますよ~
小指破雷に興味を持ってもらえたらYoutubeチャンネル登録の他、
Noteのいいね、フォローもよろしくお願いします!