見出し画像

石垣島旅行日記3

<3日目(12月30日)>

今日は頑張って朝5時半に起床しました。

早起きの目的は南十字星を見ること。

運が良いと朝6時ころから7時ころにかけて南の空の地平線すれすれに見ることができます。

でもこの時期の石垣島は基本的に曇り空、起きて窓の外をみましたがやはり期待薄です。

車で約15分、フェリーターミナルの近くにあるサザンゲートブリッジを越え、南ぬ浜町緑地公園に来ました。

ここがベストのビューポイントではないかなと思います。

奇跡を信じて1時間ねばって居ましたがやはり見ることができませんでした、残念。😂(この後、31日も元旦もしつこくチャレンジしました)

一度ホテルに戻り外出準備をして出発、今日は黒島に行きます。

黒島は昨日の小浜島よりも人口が少ないようで、フェリーの便数も少なく選ぶ余地はほとんどありません。

7時50分のフェリーに乗り約30分で到着。


第一印象は昨日の小浜島より地味でした。😆
黒島はほとんど平坦で自転車でも充分ということで、今日はレンタサイクルで島内を回ります。

黒島は人口の10倍くらいの牛(石垣牛)が飼われているそうで、昨日の小浜島以上にゆったりとした時間が流れていました。

(ちなみにこれが黒島研究所に貼ってありました、本当に10倍以上!)

まずは伊古桟橋へ。

長さが約350メートルあるらしく、なかなか先端にたどり着けませんでした。往復で10分以上歩きました。

風がかなり強くて海に落ちてしまいそうです。😆

引き続き自転車で移動します。

途中の道はこんな感じで木が生い茂っているところも多く、これが防風林の役割を果たすんですね、桟橋での強風がウソみたいに静かです。

途中は噂通り牛ばかりです。


走っていると「日本の道100選」に選ばれたという道路に出ました。

確かにこの小さな島に広くて長い一本道、面白かったです。

一本道の先に展望台、登ってみましたが、
この島を紹介していたユーチューバーが言ってた通り
「な〜んもねー」


ゴツゴツした火山岩でできた仲本海岸、ビーチだけではなくこんな浜もあります。



ビジターセンター、年末でおやすみでした。


そして黒島研究所、この島で唯一といっていい観光施設です。

黒島はウミガメが産卵のために上陸するので研究が盛んなようです。

ウミガメがたくさん飼育されていました。
(たくさんの様子の写真がなくてすみません😅)

あとはビーチに寄って


13時40分のフェリーで石垣島に戻ります。

これはフェリーターミナルの待合室です。
畳コーナーに布団までありました!

お日さまもほとんど出ませんでしたが、雨も降ることなく自転車でも回り切ることができました。

フェリーターミナルで船を待っていたら島の子供が4人で「花いちもんめ」をやっていました、本当ですよ。(笑)
なんてのどかなんだろう😄
ここにもまた必ず来たいです。

明日は大晦日、令和3年の最終日です。

竹富島に行く予定ですが、その前に再度南十字星にチャレンジします。
奇跡は起きるかな?

いいなと思ったら応援しよう!