見出し画像

今度からサウナ入るわ | 人生を変えるサウナ術 本田 直之 (著) | #塚本本棚

これまでは、サウナは入ると気持ち悪くなるイメージがあったが、どうやらそれは僕が子供時代の”昭和のサウナ”のイメージのままだったのがいけなかったらしい。入り方もただ我慢するやり方で、全然なってなかったなと。

湿度を管理し、水風呂や外気浴をきちんと行いコントロールされたサウナを行えば”ととのい”に至って、さらなる活性に出会えるかと思うと楽しそうだ。

今日は「人生を変えるサウナ術 ( https://amzn.to/41ue8or )」 本田 直之 (著) #塚本本棚

【紹介文】
「仕事で実績出したければ、サウナに入れ!」-ヤフー株式会社代表取締役社長CEO川邊健太郎氏

世界の食とサウナをめぐって旅をする経営者・本田直之と、“ととのえ親方”ことプロサウナー・松尾大による、“ビジネスに効く”サウナ術!


【書評】
なんか周りがサウナに行きだすのみならず、本格的にハマる人たちも出始めて、しかしながら僕自身は昭和の高温ドライなサウナしか知らず、水風呂や外気浴併用のやり方も知らなかったことから苦手意識があった。

「そうか、今のサウナは昭和のサウナとは違うのか」が知れて良かった。それだったら試してみたいと思える。今度サウナがあったらきっちりとフォーマットを守って入ってみたいと思う。

「アルコールウェイから、サウナで覚醒へ」が最近の健康的な経営者のたしなみになってきているのかもしれない。失態もないし何より明日に響かないどころか、内観や思考リセットができるし


【本を読んで考えたこと・メモ】
・”ロウリュはサウナの魂”なのに、古くの日本サウナにはロウリュがなく、高温でしかもドライだった。マイルドでウェットなサウナはほとんどなかった。

・”ととのい”の感覚はランナーズハイの時の感覚に近い

・サウナは食前に行った方が覚醒するし、ご飯もおいしくなる

・サウナとお風呂は全く違う。お風呂のようなリラックス効果ではなく、自律神経を揺り動かすことでリブートを促すリセット効果がある

・タイパもよく、睡眠効果も高まる

・サウナは交流ツールにもなるが、アルコールのように失態もなければ翌日にも残らない上に、コスパも高い

・ととのいはめまいとは全く違う感覚。サウナの前には充分な水分補給を

・参考程度の時間配分としては サウナ4:水風呂1:外気浴5で、サウナはストレスを感じる一歩手前で出る

・サウナはアルコールのようなストレスの発散ではなく、内省を促す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?