2020/06/20
起きて、布団でゴロゴロ。
子とお腹すいて死にそうと言い合ってると、子がトーストを作ってくれると言う。
朝、コーヒー、シュガバタトースト。
昨日壁のことを考えつつ職場に行くと、前日の夕方にサーバーが攻撃されて大変だったと聞く。
社長が撃退したそう。
攻撃も撃退も何をしたのかさっぱり分からない。
キーボードをカタカタカタカタとすごいスピードで打って、エンターキーをバン!と叩き、ふーっ危なかったぜって感じ?
社のサイバー部隊を熱い視線でチラ見する。
昼、冷凍タコ焼き(なかなか美味しい)を食べて、子の歯医者へ行く。
先生はフェイスガードとマスクを付けて防衛しておりました。
そういえば、歯医者さんはコロナ前からマスクでしたね。
一回ですんで良かった。
ミスドのドーナツを買って帰って、3つ食べたらお腹をこわす。
怠くなって寝る。
怠くなるの、だいたい食べ過ぎよね。
またもや、ゴロゴロする。
晩ごはんを作りたくなくて、癇癪をおこす。
わたし:何作ったらいいかわからん!
トマトは切ったけどさ、ごはんをチンするでしょ、厚揚げと豚肉があるでしょ、下にほうれん草とか入ってるけど。
夫:じゃあ、ウィンナーとほうれん草と卵を炒めて醤油かけて食べよう。
わたし:作ってよね!でも、豚肉が今日食べないとやばいよ。
ということで、
晩ごはん、ごはん、トマト、豚肉とほうれん草と卵の炒め物。
歯医者の帰り、エマックスで買物したんだけど、袋代に3円がかかるようになっていた。
買物は本。
子のチョイスで『鬼滅の刃』3巻と『ちゃお』
わたしは、ネットでさとうみつろうさんの新刊を買おう。
さとうみつろうさんのブログの夏至と回転の話が面白かったので。
とりあえず、明日の夏至の前に家族で手をつないで回っときました。
コミックサイトで樹なつみさんの『八雲立つ』を読む。
中学生の時に読んでいたけど、今になって読むと分かることが増えていて、より面白くなってる。
闇己くんと七地さんの関係がいいんだよ。
『陰陽師』の安倍晴明と博雅に似ている。
場になることや空になることをイメージする。
さとう式リンパケアの佐藤さんのブログでは、身体の腔を意識するといいと書いてあって、そう考えると身体が変わっていくのを感じる。
マドモアゼル愛先生はYouTubeで、重力が問題で、思考や感情に囚われて重くなる辛さについて話されていた。
いろんな方がそれぞれの興味で発見された見解が面白い。
そうか、そうだなと思っても、一時的な興味になってしまい深く理解するには至らないけど、インターネットが無かったら知ることはなかった情報だと思う。
どこまでも広がる意識とバランスするための石が必要。
水瓶座の時代だから、反対側の獅子座が必要になってくるんじゃないかと思っている。