![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151468798/rectangle_large_type_2_9320a49ea8d93af02b21a3a1eea47d07.jpeg?width=1200)
「やれるうちに」「会えるうちに」
そういう気持ちが増す今日この頃。ユラーテのリトグラフ展にむけて竹内空豆さんと定期的に話してます。とはいえ、テーマを掘ったり構成を考えたり、という今までのようなことはなく、手術後の経過など雑談。また、いつ一緒にできるか、よくそう思っていた人なので、こうしたやりとり、本番までの時間も尊いです。
「Once in a Lifetime」
メインビジュアルに白樺。
なんとなく北欧と北海道は似てる気がします。札幌でも散歩すれば白樺に出会う。つややかで美しい木目に肌触り。
![](https://assets.st-note.com/img/1724218817416-ekZN5yw8Wd.jpg?width=1200)
リトアニアはヨーロッパ北東部に位置し、北にラトビア、東にベラルーシ、南にポーランド、南西にロシアと国境を接し、西はバルト海に面する。北緯や気温も近い。そういう接点から、作品を眺め、JŪRATĖ NARMONTAITĖ という人を想像しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724218889742-sHJBeJUOJr.jpg?width=1200)
ーOnce in a Lifetimeー
JŪRATĖ NARMONTAITĖ リトグラフ展
2024年9月20日(金) ~10月4日(金)
13時~18時
(最終日16時まで) 月火水休館
入場料 500円
9月21日(土) 16時
ユラーテ ナルモンテイテ
ギャラリー・トーク
入館料500円。トークとリトアニアの
ハーブティーとお菓子をお楽しみ頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Collaboration Live
9月22日(日) 16時
佐藤康子(二十五絃箏)
門脇央知(尺八)
9月26日(木)16時
山本コヲジ(クリスタルボウル、ゴング)
竹内空豆(舞踏)
9月27日(金) 16時
鯨井謙太郒(ダンス)
野口泉(オイリュトミー)
成田千絵(チェロ)
9月28日(土) 16時
古里和歌子(ダンス)
成田千絵(チェロ・歌)
9月29日(日) 16時
farfada / 中世ヨーロッパの古楽
Sally Lunn (プサルテリウム、バグパイプ他)
Leo Sai(トンバク、ダフ)
ゲスト出演:RUTA (Sutartinės研究実践団体)
スタルティネス(リトアニアの伝統歌唱)
10月4日(金) 14時
新屋賀子(ピアノ・歌)
中野妙香(言ノ葉・舞)
香春(散華)
各回参加費 / 3,000円
(ただし国立市民、高齢者(65歳以上)、障がい者、中学生以下、宇フォーラム会員2,500円) 市民の方は住所のわかるものをお持ちください。イベントは1時間を予定しています。
ご予約・お問い合わせ
DMまたは
turquoisecello@gmail.com
turquoisecello@gmail.com
agréable*musée
agreable.musee@gmail.com
宇フォーラム美術館
東京都国立市東4-21-10
TEL : 042-580-1557
info.u-forum@mist.dti.ne.jp
JŪRATĖ NARMONTAITĖ
ユラーテ ナルモンテイテ
1992年生まれ。リトアニア出身。
ヴィルニュス芸術アカデミー版画科修士号取得。
スウェーデン・リトグラフィ・アカデミーに所属。広島を訪れた事をきっかけに千羽の鶴作品を制作。島根県にて橋本白道氏から陶芸を学ぶ。