![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48663161/rectangle_large_type_2_83765579e7db4843592c25df0bfbf502.png?width=1200)
Photo by
1753
DailyINPUT|すべての仕事はクリエイティブディレクションである。
高橋広野です.本日はこちら.
クリエイティブ・ディレクションとは何か.
クリエイティブ・ディレクターとは何をする仕事か.
課題 → アイデア → エグゼキューション
この方程式のすべてを考え、決定し、実行するのが、クリエイティブ・ディレクションという仕事である。
どんな些細なことでも定義をする→何でもいいから仮説をたてる→固有のプリンシプル(行動規範)をつくる→全体性を把握する、全体性においてすべて考える→ベストな悩み方を示す→目的との関係におけるアイデアの良し悪しがわかる
薔薇は薔薇で薔薇で薔薇よ。(ガートルード・スタイン)
1.クリエイティブ・ディレクションの方法論
1-1.ミッションの発見
「その問題が、本当の問題なのか?」
課題とは、実は状況である。漠たる不満という状況である。
漠たる不満を,確たる不満に昇格させ,適切な欲望を明確化・言語化して,具体的な目的にまで昇格させる.(ブランド側と顧客側から)
1-2.コア・アイデアの確定
ブランドが存在する意義を確定することである。
そのブランドの本質の本質の本質の本質は何か。
チームメンバーをワクワクさせる。
1-3.ゴールイメージの設定
ゴールイメージの設定とは、ターゲットとの接触面を設計することである。
アイデアの意味を超えた「こんな感じ」の設計→共感の形成→ヒトを動かす
1-4.アウトプットのクオリティ管理
本当に優れたものには理由がない。ただ優れているのだ。
最初と最後の2割の直感的判断と,8割の論理的判断.
概念係と表現係.まるごと全部.
2.アイデアが生み出される力学
「対象物をよりよい状態に変化させる考え」
新しさとは,何か.相対的概念.時間的・歴史的概念.
過去に対しての裏切り.
3.ケース・ステディ
4.これからのクリエイティブ・ディレクション
1.for Good
2.Movie Contents
3.Content から Community へ
4.Creative Date
5.Innovation
6.Technology
5.クリエイティブ・ディレクターは広告業界にだけいるのではない
継続的ブランディング,ビジネス・デザイン,大統領選挙,あらゆるすべての仕事に通用するクリエイティブ・ディレクション
6.世界にはアイデアが足りない
「世界中全ての課題を、あらゆる手段を駆使して解決する技術とプロセス」
課題 → アイデア → エグゼキューション
いいなと思ったら応援しよう!
![髙橋広野](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133299391/profile_dca62a25d44a64cc155052a3fdd10731.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)