DailyINPUT|野生の思考
高橋広野です.本日はこちら.
本書を読むにあたって
『野生の思考』とは,
「未開人」のトーテム的思考や神話的思考が文明人の科学的思考に対して独立したものであることを指摘し、さらにそれが科学的思考と同様に合理的な理論に基づくことを主張したもの
である。
1.具体の科学
2.トーテム的分類の論理
3.変換の体系
4.トーテムとカースト
5.範疇、元素、種、数
6.普遍化と特殊化
7.種としての個体
8.再び見いだされた時
9.歴史と弁証法
あわせて読みたい
いいなと思ったら応援しよう!
最後までご覧いただき、ありがとうございます!