当日従事していた老人ホームの5階食堂は 新宿新都心を一望できる素敵なシチュエーション。 夕暮れ時、平均年齢100歳近いそのテーブルは、 爺1人と婆2人組みの相席。 馴染みの席だ。 お喋り好きで職人気質な大正生まれの爺は、 老化と眼瞼下垂が重なって、 指で瞼をあげなければ視野を確保できなかった。 食事の時は箸と茶碗を持つため、口は開けても、目は開けられない。 目を閉じ、前にいる2人の気配を感じながら話に夢中になるのが常であった。 婆2人は 時折、目配せしながら 時折、爺
経験の円熟味が増すと 綺麗、美しい、好みの判断に 確固たる自信が生まれる そしてそれは確信できるものとなる。 それは瞬時に行える時もある いや、行える 獲物を狩る狼のような鋭さで。 身体の円熟味が増すと 脳で思っている以上に 動きがもたつく そしてそれは確信と共に現実となる。 それは美しいものに心が揺さぶられた時に起こる いや、行なわれた 寝場所を移動するナマケモノのような優雅さで そう、走馬灯のような 仕方ないよ だって、綺麗な👸に 見惚れたんだもの 瞬時に判断できた
マスクどこだ? あれっ? さっきまであったのに、、、 顎下にあるじゃん、、 ついに 焼きが回ってきたか⁉️ いやいや、まだまだ青年45歳 ^_^
Do you hava a fever ? 、、、 おいおい、まぁよくある問いかけだけどさ ありませんよ💦 って、私 I'm Japanese ❣️ 笑顔最強、今日も良い一日を ^_^
老人ホームでおばぁちゃん達とお茶会。 Aさん : お兄さんはどこの大学出てるのさぁ 校歌歌ってみてよ アチキ: どこの大学にもご縁は無かったですね Bさん : 大事なのは大学じゃないよ 人柄だよっ くぅぅ〜 ^_^
そう、これだなぁ 扉を開けると 懐かしい匂い けっして綺麗な匂いじゃないけど お帰りなさいって、全身で言われてるようだ 待っていてくれたんだろな 偽善であるのは十分承知 それでも貫き通せばそれも善 偽善120%の笑顔で今日からrestart. 待っていてくださいね すぐ行きますよ 最良の自分が選択した つねに最良の結果 ^_^
素を出せる相手がいるって貴重。 普段、無意識に自分って言うキャラクターを演じたり 相手に合わせて演じたり。 そのキャラクターを演じてるのがしんどくなるときが来る。 そういうときに喋らなくても居心地がいい相手がいると安らぐんだよねぇ
扉も窓も 閉めるんじゃなくて 開けるからこそ 何かが始まるね いつでもワクワク ^_^
病院受診がてら、隙を見て 利用者さんとコーヒーデート❤️ こうゆう時間が好き ありがと、ありがと、 もうしわけございません ありがと、ありがと こちらこそ感謝 94歳 自分へのお土産に マリトッツォ 素敵^_^
自分が持ち合わせていない感性や経験をしてきた人に魅力を感じる 長所だけに目がいきがちだが 本当の始まりは相手の欠点が見えてから。 そこも含めて魅力
うまくいったかどうかなんて、 どうでもよかったんだと思うはず。 いま必要なのは決断より 覚悟
悩ましい 耳が痒い 耳が痒いの良いことが起きる前兆だよ あぁ、そんなこと聞いたもんだから ほじれない だって、美化されると痒みがなくなるもん 毎日良いことあって欲しいから どうせなら、幸せかみしめながら 痒み取り除きたい^_^
「優しい人は突然いなくなる」優しい人は何でも許してくれる遅刻しても「大丈夫、大丈夫」何かお願いしても「仕方ないなー。いいよ」だから許される側は甘えてしまう。「これくらいじゃ怒らない」「前も許してくれたから大丈夫」そういう思いは次第に「雑に扱って、いじっても笑ってるから大丈夫」というハラスメントにしばしば変わる。だが、その優しい人はある日突然いなくなる。優しい人が言う「いいよ」は「まぁ本当は嫌だけど我慢できるよ」という意味の「いいよ」なのだ。これまで許されてきた側はなぜだか分か
孫悟空 明石家さんま 呂布奉先 ビートたけし etc. そこそこ歳を重ねるまでに影響を受けた人物。 20代半ばで対人援助に興味を持ち あぁ〜、他人の人生を知るって 自分経験値に加算されていくんだなって 得した気分 それ以来、人間観察と想像のキャッチボールで脳内グールグール 小生が持ち合わせてないスキル、 小生がやりたかったことを実践してきた人に 出会うたびに すげーじゃん❗️なんで出来るん⁉️ 羨ましっ❗️それそれ〜やりたかったんだよー❣️ と感化され、真似事す
「人となり」とは、生まれたときからその人が持っている、人柄のこと。 「人柄」とは、その人に備わっている性質や品格を表現する言葉。 アチキが思うに、自身に使う言葉ではなく他者評価の言葉、との認識である。 さて、 今日、1年前から希望していた、、、 いや、入社前から希望していた部署異動への話し合いを行った。 さしずめ第一回目となるかな。 端的に言うと、 ①そのまま今の部署に残っていてもらわないといけない人材で期待以上の仕事をしてくれている。 ②今のポジションは誰でもいい